忘却の空  ~記憶装置と認知症の話~

スーパーエンジニア講師による人気連載コラム

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称:CTC)のグループ会社で、ITシステムの保守サポート、運用サービス及び教育サービスを提供するシーティーシー・テクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、以下:CTCテクノロジー)はCTCスーパーエンジニアのCTCスーパーエンジニアのコラム”忘却の空  ~記憶装置と認知症の話~”を公開しました。

####

ついさっき思いついた「何か」をなかなか思い出せないということがよくあります。近頃は特に印象に残るような語感の単語ですら新しい言葉を覚えるの に苦労します。自身の短期記憶の劣化が著しいと強く感じます。加齢による要因も少なからずあるのでしょうが、認知症の初期段階ではと考え始めると恐ろしい のです。皆さんも会話中に「あれ」や「それ」を連呼したことや、今しがた「何をしようとしていたのか?」を不意に失念してしまう経験を少なからずお持ちか もしれません。

 平成22年度時点の日本では65歳以上で認知症を発症するのが7人に1人という数字があります。

 前述の「恐怖」の理由は認知症の普遍的な中核症状として記憶障害が発生するからです。認知症の疾患には、異常なたんぱく質が溜まる、あるいは、神経細胞が機能を失うなど様々な原因が考えられますが、その結果として運動機能や記憶に障害を起こします。

 その認知症の初期段階では、過去のことはしっかりと覚えているにもかかわらず、新しいことを覚えることが困難になることがある症状を知りました。 今さっき起こった事象を短い時間ですらその記憶を保持できないのです。さらに症状が進行することで過度な執着、妄想などの異常な行動や判断力の低下へと問 題が顕著化する場合もある様子です。さらに短期記憶(海馬)だけでなく長期記憶(大脳皮質)に至る神経細胞(ニューロン, Neuron)に障害が達すれば、情報が消失する、もしくは情報の検索に失敗する、そのどちらにしても結果として忘却してしまうことになるのでしょう。長 期記憶の情報にアクセス出来ないこと、それ故に自分を失ってしまうのです。

(この続きは以下をご覧ください)

リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]