電子書籍『カーセンサー 電子版 6月号』の無料配信をスタート

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 2014年05月21日 14時00分
From Digital PR Platform


株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:冨塚 優)が運営する中古車情報誌『カーセンサー』では、電子書籍『カーセンサー 電子版 6月号』の無料配信をスタートいたします。

▼6月号の無料ダウンロードはこちら(雑誌オンライン+BOOKS)
リンク

――――――――――――――――――――――――――――――――
今日から無料の『カーセンサー 電子版 6月号』の中身は?
――――――――――――――――――――――――――――――――

6月号(4月20日発売号)の特集は「人生最初に乗るクルマ」。様々なメディアなどで語られる若者像を要約すると、不況の中、子供時代を過ごし、お金の使い方に消極的で、身の丈を意識する・・・そんな若者像が見えてきます。そこでカーセンサーでは、「人生最初に乗るクルマ」を選ぶ若者に向けて「脱・身の丈」をテーマにオススメのモデルをご紹介。「色っぽいスタイル×従順な性格」、「色っぽいスタイル×強気な性格」、「上品なスタイル×従順な性格」、「上品なスタイル×強気な性格」という4つのキャラ別に、所有するだけでカーライフのステージが1ランクも2ランクも上がり、クルマのある生活の楽しみを満喫できる・・・そんな、人生最初に乗るにふさわしいクルマ選びを提案します。

そのほか、クルマ選びのヒントになる楽しい特集が盛りだくさんなカーセンサーを無料でお楽しみいただけます。
※物件情報は掲載していません

▼6月号の無料ダウンロードはこちら(雑誌オンライン+BOOKS)
リンク

▼カーセンサー 電子版(雑誌オンライン+BOOKS)
※最新号(7月号)は115円(税込)、バックナンバーは全号無料で配信!
リンク

■カーセンサー 6月号のコンテンツ

●特集
・人生最初に乗るクルマ
・クルマを届けよう! プロジェクトFINAL

●お役立ち
・クルマ購入基礎知識
・カーセンサーアフター保証公式ガイド

●連載
・トレンド研究所 今月の数字 33%
・Car News Clip
・クルマ外遊び入門 シーズン到来! BBQドライブに行こう!
・ニューモデル速報 スバル レヴォーグ
・ニューモデル試乗 日産 デイズルークス/三菱 eKスペース
・人気車ゼミナール マツダ アクセラ
・自動車ギョーカイ探検隊 「プラグインハイブリッド」の巻
・読者の購入体験談 スバル インプレッサSTI(2代目)を購入した古屋さん
・輸入車“若者”オーナー見聞録 フィアット プント(2代目)HGTアバルト オーナー 鈴木さん
・コマリーヌのお困り手帳 車内の革に艶がなくて貧相なのがイヤ!
・笑門福車 トヨタ ノア/ヴォクシー車いす仕様車の開発者インタビュー
・人気中古車 徹底研究 スバル レガシィシリーズ(現行型)
・相場INDEX

▼6月号の無料ダウンロードはこちら(雑誌オンライン+BOOKS)
リンク

――――――――――――――――――――
◇「カーセンサー」媒体概要
――――――――――――――――――――

1984年に中古車情報誌『カーセンサー』を創刊し、『カーセンサーnet』、プレミアムカーの情報誌『カーセンサーEDGE』および『カーセンサーEDGEnet』等を提供しています。カーライフをトータルにサポートすべく、中古車の購入後の安心を実現する保証サービスや、車検・買取・廃車といったクルマの購入後のサービスも展開しています。

■スマホやタブレット、PCで読めるカーセンサー 電子版(雑誌オンライン+BOOKS)
最新号(7月号)は115円(税込)、バックナンバーは全号無料で配信!
※物件情報は掲載していません
リンク

▼「カーセンサーnet」
リンク

▼「カーセンサーEDGEnet」
リンク

▼「カーセンサーアフター保証」
リンク

▼「これを見ればすべてがわかる!福祉車両navi」
リンク


――――――――――――――――――――
●2014年の自動車トレンドキーワードは「バン買い世代」!
~団塊世代が(ミニ)バンを買って、家族の時間を挽回!~
――――――――――――――――――――

自動車マーケットを知り尽くした、カーセンサーnet編集長の後藤が2014年のトレンドを予測しました。2014年は、団塊世代がミニバンを買って、家族の時間を挽回する「バン買い世代」がキーワードです。

<背景>
環境意識・燃費意識の高まりや、高品質で低燃費な軽自動車・コンパクトカーが多く登場したこともあり、自動車のトレンドはダウンサイジングが主流です。一方で、団塊世代の「孫を持つ男性」を中心に、ドライバーとしても現役の彼らは、ダウンサイジングの流れから外れ、ミニバンを購入する動きが出始めています。「行動的」で「多趣味」な団塊世代。金銭的な余裕がある一方で、自らの子育てについては十分な時間が取れなかったことを後悔している人も多いようです。世の中の車はダウンサイジングしていますが、3列シートのミニバンなら三世代の家族が一緒に乗ることができます。車の安全性能も大幅に進化しており、高齢者でもより安全に車を運転できるようになってきています。そのような背景の中、ミニバンを買って、孫との時間、子供家族との時間を積極的に過ごし、家族の時間を挽回する「バン買い世代」が増加する兆しが見られます。

▼詳細資料
リンク


▼『カーセンサー』の「Facebookページ」はこちらから
リンク

▼『カーセンサー』の「Twitter」はこちらから
リンク

▼リクルートマーケティングパートナーズについて
リンク

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
リンク
――――――――――――――――――――

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]