コラム「なくならないFAXを活用して、システム面でどう業務効率を向上させるか」

NTTデータ先端技術株式会社はコラム「なくならないFAXを活用して、システム面でどう業務効率を向上させるか」に協力し、インプレスThinkITに掲載いたしました。

####
FAXは今や一般的な会社では必ず設置されており、完全に普及しきったFAXですが、単機能FAXの年間出荷量はピーク時よりも落ちるものの、オフィス用途での複合機の年間出荷量も年間1%前後で伸びているのをご存知でしょうか?市場ではデータ入力されたデータが飛躍的に伸びているので、入力されたデータの伸びにどうしても目が行ってしまいますが、一方でイメージデータでのFAX通信も確実かつ緩やかに伸びているのです。総務省発表のデータを見てみても平成22年度のFAX普及率が41.3%に対して平成23年度は45%と微増しています。

周りを見渡してみると、コンシューマーにおいてはパソコンやスマートフォン、タブレットなどが普及し、FAXを使うことがなくなりつつも、結局、企業間のやり取りでは、紙が残ります。特に、お見積書、発注書など受発注関連ですと、市場全体のほとんどがデータではなく、紙かFAXになっているのではないでしょうか?

(この続きは以下をご覧ください)
リンク

※VOISTAGEについては以下をご覧ください。
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]