佐賀市本庄地区の民生委員・児童委員にタブレット端末が配付されます

佐賀県 2014年02月12日 17時13分
From Digital PR Platform


 佐賀県は、佐賀市、佐賀市民生委員児童委員協議会、木村情報技術株式会社、日本マイクロソフト株式会社、インテル株式会社及び株式会社NTTドコモと共同して、佐賀市本庄地区において、民生委員・児童委員の業務に最新のタブレット型端末を導入し、地域の見守りの効率化に役立てる「民生委員・児童委員におけるタブレット端末の活用実証研究」を実施することとしています。
 今般、本研究に使用するタブレット端末が佐賀市本庄地区の民生委員・児童委員22名に配付されるとともに、操作方法等の研修会が行われますので、お知らせします。



1 日時
 平成26年2月13日(木曜日)15時~17時
(注)当日13時30分から開催される「本庄地区民生委員・児童委員協議会定例会」の議事終了後、タブレット端末の配付と研修会が行われます

2 場所
 佐賀市立本庄公民館(48KB) 
 (住所:佐賀市本庄町本庄279番地8、TEL:0952-23-2691)
        
3 出席予定者
 佐賀県佐賀市内 本庄地区の民生委員・児童委員(22名)、
 佐賀市、木村情報技術株式会社、日本マイクロソフト株式会社、株式会社NTTドコモ

4 内容
 民生委員・児童委員に1人1台のタブレット端末を配付、専用に開発されたアプリの機能説明や端末の操作方法について研修を行う。
 (1)配付
 (2)機能・操作説明
 (3)演習・質疑応答


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]