バイオディーゼル燃料(BDF)用低温流動性向上剤「エコプルーバー」発売

バイオマス・ジャパン株式会社 2014年02月12日 10時01分
From 共同通信PRワイヤー

2014年2月12日

バイオマス・ジャパン株式会社

バイオディーゼル燃料(BDF)用低温流動性向上剤「エコプルーバー」発売

バイオマス・ジャパン株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:内田勝巳)はバイオディーゼル燃料の流動性を向上させる添加剤「エコプルーバー」を販売致します。

植物油を原料にしたバイオディーゼル燃料は、融点が高く、低温時に固化して、燃料供給中に結晶化し、燃料として使用できなくなることがあります。これを解決したのが、エコプルーバーです。エコプルーバーは、少量添加(0.5%以下)で低温流動性を大幅に改善します。寒冷地方の方にお勧めです。


参考価格:18,900円(18L缶、送料込、税別)

使用方法:

(1) 添加剤を約60℃に加熱する。(湯煎による加熱推奨)

(2) 約60℃のバイオディーゼル燃料に(1)の添加剤を所定量加える。約50%以下の重量濃度への希釈を推奨。(約10%程度の重量濃度にすると最終添加が楽になります。)

(3) (2)を約60℃30分以上撹拌して添加剤を均一に拡散し、その溶液を作成する。

(4) 約60℃のバイオディーゼル燃料に約60℃の(3)の添加剤溶液を所定量添加(0.5%以下)する。

(5) (4)を約60℃で約30分間撹拌して均一に拡散し、溶解させる。


※バイオディーゼル燃料に、灯油、軽油、重油等石油系燃料を混合し、エコプルーバーを使用した場合、特許侵害になります。バイオディーゼル燃料100%に添加し、ご利用ください。



※バイオディーゼル燃料(BDF)用低温流動性向上剤「アデカエコロイヤル BSI-9100」につきましては、特許の諸事情により販売を中止させていただきますので謹んでお知らせ申しあげます。

発売以来永年のご愛顧を賜りましたご利用者には、ご迷惑をお掛けすることをお詫び申しあげますとともに、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]