京都産業大学 学祖 荒木俊馬の生誕地記念碑建立

京都産業大学 2014年01月22日 12時15分
From 共同通信PRワイヤー

2014年1月22日

京都産業大学

京都産業大学 学祖 荒木俊馬の生誕地記念碑建立

京都産業大学 学祖 荒木俊馬の生誕地記念碑建立

京都産業大学は、2015年に創立50周年を迎えるにあたり、学祖 荒木俊馬(あらきとしま)の学びの源流である生誕の地および縁(ゆかり)の地、熊本県山鹿(やまが)市鹿本(かもと)町来民(くたみ)に記念碑を建立することとなりました。

京都産業大学 学祖 荒木俊馬は1897年熊本県山鹿(やまが)市に生誕し、進学した熊本県立旧制中学校の済々黌において教育者たる人格が潜在的に育まれました。昨年、荒木俊馬は、宇宙物理学者として研究と人材育成に貢献し、京都産業大学を創設した功績により2013年度の熊本県近代文化功労者として顕彰されました。
2015年に創立50周年を迎える京都産業大学は、学祖荒木俊馬の生家近傍を「生誕の地」とし、学祖荒木俊馬の通われた尋常小学校跡地を「縁(ゆかり)の地」としてそれぞれに荒木俊馬の記念碑を建立し、これからも創設者 荒木 俊馬の意思を継承し、将来の社会を担って立つ人材の育成に努めてまいります。

つきましては、これを記念し、下記の通り「記念碑除幕式」「記念講演会」および「記念祝賀会」を開催します。


【開催日】 2014年2月22日(土)

 ◆記念碑除幕式
  (1)10:00~10:45 生誕の地 (学祖の生家の近傍)
    (山鹿市鹿本町来民字上町1208‐2 来民二区公民館広場)
  (2)11:00~11:45 縁(ゆかり)の地(学祖の通われた尋常小学校跡地)
    (山鹿市鹿本町来民字下町1721‐1 来民三区公民館広場)
 【対象】 2か所 計500名(熊本県、山鹿市、(1)・(2)の地域関係者、本学関係者)

 ◆記念講演会
 【時間】 12:00~13:30
 【会場】 八千代座(山鹿市山鹿1499)
 【講演テーマ】 「荒木俊馬博士と私~運命 宇宙への可能性~」
 【講師】 漫画家・本学客員教授 松本零士氏
 【対象】 600名(一般・関係者)
      一般参加のお申し込みは本学HPで受け付けます。応募締切2月10日まで。

 ◆記念祝賀会
 【時間】 13:45~15:30
 【会場】 山鹿ニューグランドホテル(山鹿市宗方通り702)
 【対象】 70名 招待者(熊本県、山鹿市関係者、本学関係者)


〈熊本県近代文化功労者顕彰〉
熊本県出身者又は在住者で、近代文化の発展に貢献し、その功績が顕著である方を熊本県近代文化功労者として顕彰するもので、これまでに北里柴三郎、夏目漱石、小泉八雲など280名が受彰している。

〈創設者 荒木俊馬 プロフィール〉
 《略歴》
    1897年 熊本県鹿本郡来民町に生れる(3.20)
    1923年 京都帝国大学理学部卒業
    1924年 京都帝国大学理学部助教授
    1929年 理学博士
    1941年 京都帝国大学理学部教授
    1945年 京都帝国大学教授辞職
    1965年 京都産業大学開学  京都産業大学初代学長兼理事長
    1969年 京都産業大学初代総長
    1974年 京都大学名誉教授
    1976年 ポーランド最高功労十字勲章受章
    1978年 勲二等瑞宝章受章
         逝去(7.10)

 《主要論文および著書》
    ケフェイド変光星の理論的研究(1924)
    白色矮星の内部構造理論(1934)
    白鳥座P 型の星の研究(1936)
    物質の創出と膨張宇宙について(1953)
    日本暦学史概説(自然科学史叢書)(1943)
    天文宇宙物理学総論(1947)
    大宇宙の旅(1950)
    カント・宇宙論〈訳書〉(1952)
    現代天文学事典(1956)
    宇宙構造観(1962)
    相対性原理概論(1969)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]