データセンター・ホスティング事業および定額CDNサービスの提供を行うキャットストリーム(本社;東京都世田谷区)は、マルチプラットフォーム対応のクラウド型ストリーミングサービス「クラウドストリーム」の提供を2014年1月8日から開始した。( リンク )
クラウドストリームは、同社の分散配信技術を標準採用しているため高い耐障害性を備えており、Adobe Dynamic Streaming(HDS)やHTTP Live Streaming(HLS)を同社独自のチューニングを行うことにより、アクセス集中時にも高い安定性を確保したサービス。ストリーミングサービスによくある同時アクセス数や接続制限は設けていない。また、配信できるコンテンツを動画(ストリーミング配信)に限定することで、月額9,800円(税別)という低価格を実現させた。
PCブラウザ以外に、スマートフォンでも閲覧を想定しているECサイトや、アプリ内で動画配信を行う場合等に最適。iOSやAndroid向けのスマートデバイス専用プランと、PC専用プラン(Flash配信)を用意することにより、利用用途にあったプランを柔軟に選ぶことができる。
【高画質・大容量動画OK!】
完全なストリーミング配信を採用しているため、デバイス自体に動画コンテンツが残ることなくセキュアな動画配信を可能とし、内部ストレージが限られている、スマートフォンやタブレットに動画ファイルのサイズを気にすることなく、ロングムービー・高画質を簡単に配信することが可能。
【無料でマルチビットレート】
あらかじめ異なるビットレートの動画を用意するだけで、再生するデバイスの回線速度に応じて最適なビットレートの動画が自動配信され、可能な限り再生時の途切れや待ち時間を防止するマルチビットレート配信にも無料で標準対応。
【柔軟なHTTP配信を採用】
ストリーミングサービスは様々な規格が存在し、ブラウザやデバイスによって対応状況が分かれる中、同社のクラウドストリームはHTTPプロトコルを利用した配信を採用しているため、基本的にWEBサイトが閲覧できる環境であれば動画の再生が可能となる、プログレッシブ配信の柔軟性をあわせ持ったストリーミング方式を採用している。
【Player Free】
スマートデバイス専用プランについては、再生アプリなどを導入することなくOS標準のプレイヤーで再生可能。
PC専用プランについては、サイト上に設置するプレイヤーの持込設置が可能であり、既に手元にある自社のFlashプレイヤーをそのまま使うことができる。プレイヤーの用意がない場合でも、同社が提供するシンプルなプレイヤーを無料で利用でき、契約者専用の埋め込みタグをプレビューしながら生成する管理画面も用意されている。
■キャッツのクラウドストリーム■
リンク
-対応表-
・スマートデバイス専用プラン
iOS3.0以上の端末に内蔵されている標準Player(iPhone,iPad)
Android 3.0以上
・PC専用プラン
Flash Player 10.1以上
【キャットストリームについて】
キャットストリームはより多くのお客様にお手頃な価格でコンテンツサーバーを利用していただきたいという考えのもと、外資系CDNベンダーや大手ホスティング会社からスピンアウトしたメンバーによって構成されました。月額定額制CDNサービスを基盤にストリーミングサービスやストレージサービスなど、本当に求められるサービスを提供しています。
■運営会社■
会社名;キャットストリーム
本社;158-0098 東京都世田谷区上用賀4丁目9-3
URL ; リンク
リリース詳細へ リンク
リリースプレスへ リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。