(株)テレワークマネジメント 今夏、8月1カ月間「出社なし」、社員全員がテレワークを実施

株式会社テレワークマネジメント(所在地 :東京都千代田区 代表取締役:田澤由利)は、今夏の節電と非常時の事業継続対策として、8月中、社員全員のテレワーク(在宅勤務等)を実施いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
       株式会社テレワークマネジメント
  今夏、8月1カ月間「出社なし」、社員全員がテレワークを実施
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

弊社北海道北見オフィスと、東京オフィスは完全閉鎖し、社員は出社せず、
在宅勤務を実施します。

取り組みの目的は下記の通りです。

●夏の電力不足対策
 セキュリティを確保した上で、自宅のほか、公共施設や実家、避暑地での
モバイル型テレワークなど、クールシェアに積極的に取り組みます。

●非常時に備えた危機管理対策
 東日本大震災の経験により、突然の非常時においても、社員全員がテレワー
クでの事業継続ができる体制が重要だと考えます。今回の「全社員テレワー
ク」は、非常時の事業継続計画(BCP)の確実な実施のための「予行演習」とし
ても位置づけており、広く社会に生かしていただくためのノウハウを蓄積して
いきます。

弊社は、従来より社員の80%が週4日の在宅勤務を実施していましたが、週5日完
全在宅勤務となりオフィスは完全に閉鎖します。オフィスへの電話は社員に転送
し、郵便物の発送や受け取りなど一部業務は出社が必要のため、当番が定期的に
事務所に短時間だけ出向く体制をとります。電話対応、メール対応、お打ち合せ
等、すべての業務において、通常通りに営業するよう、取り組んでまいります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本経済新聞 近畿面に今夏の取り組みが掲載されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
日本経済新聞 「1カ月出社なし」 ワイズスタッフが節電実験
記事→リンク

また、株式会社ワイズスタッフ(所在地:北海道北見市 代表取締役:田澤由利リンク)も、
北海道北見市と奈良県生駒市にある両オフィスの社員全員が在宅勤務を行います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「社員全員テレワークへの挑戦」田澤由利のセミナーをライブ配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月7日(火)の「テレワーク・ミニセミナー」では、代表の田澤由利が、
社員全員テレワークのための課題・対策・準備等の試行錯誤の過程をご報告
いたします。また、インターネット上でご覧いただけるライブ配信で実施いたしますので
地域に限らず、ぜひお気軽にご参加下さい。

--------------------------------------------------------------
【無料ライブ配信】今夏の節電テレワーク最新事情2012
~最新情報と社員全員テレワークへの挑戦~
リンク

◆田澤由利が講演!北海道北見オフィスからインターネット生中継◆
日時:8月7日(火)14:00~15:00
お申込み:下記のフォームから
リンク
--------------------------------------------------------------

なお、誠に勝手ながら、下記の3日間は夏季休業とさせていただきます。
何かとご不便をおかけしますが、何とぞご了承ください。

 休業期間:2012年8月13日(月)~8月15(水)


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社テレワークマネジメントリンク
東京オフィス
〒102-0084 東京都千代田区二番町7-15-102
TEL:03-3265-5012 FAX 03-3265-5032
WEBからのお問い合わせ : リンク

このプレスリリースの付帯情報

節電の取り組み

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]