【トリップアドバイザー】「海外トイレ事情 」のトリップグラフィックスを公開

トリップアドバイザー株式会社 2012年07月13日 16時37分
From PR TIMES



トリップアドバイザーでは、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」の第37回として、「海外トイレ事情」を公開しました。リンク

海外の旅先で文化の違いを実感するもの、それはトイレ。
トイレの場所が分からなかったり、日本とは勝手が違ったりするため、旅先のトイレについては事前に知識を持っておきたいところです。

今回は、海外のトイレ事情について、トイレの場所の聞き方とトイレの文字表記、各国トイレうんちくをまとめました。

英語でも「トイレ」「レストルーム」「ウォッシュルーム」「ラヴァトリー」と様々な言い方があるトイレ。
日本人になじみがある「ウェア イズ ザ トイレ?」はオーストラリアや南アフリカで主に使われているようです。

また、場所を聞けそうな人が近くにいなくても、各国の言語での「トイレ」の表記を知っていれば自分で見つけることもできます。

各国のトイレにまつわるうんちくは、その国の事情をよく表しているものが多く、ニューハーフの多さで知られるタイでは男女兼用のトイレが増えており、この設備を取り入れた学校もあるとのこと。
また、環境先進国のフィンランドでは排泄物を堆肥化するコンポストトイレが普及しています。

アメリカのトイレは犯罪防止のために個室のドアの下が膝の高さまであいていたりと、日本人には慣れないトイレも多いかもしれませんが、文化の違いを楽しむことの旅の醍醐味のひとつだと考え、旅先のトイレを楽しんでみてください。

この「トリップグラフィックス」は、インターネットなどを通じた自由な利用を想定しており、ぜひ御メディアでのご紹介、ご活用を賜れば幸いです。

プレスリリース提供:PRTIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]