Shadeの作業を懇切丁寧に指導するチュートリアルムービーがダウンロード販売開始。
株式会社イーフロンティア(本社:東京都新宿区、代表取締役:安藤 健一)は
同社が開発、販売する3DCGソフト、Shade13に対応した解説ムービー
「Shadeチュートリアルビデオ初級編(Shade 13対応)」のダウンロード販売を
開始いたしました。
●Shadeチュートリアルビデオ初級編(Shade 13対応) 概要
Shadeに初めて触れる方を対象に、モデリング、各種設定およびカメラ操作
からレンダリングまで、シーンの制作に必要なすべてのステップを丁寧に
解説したチュートリアルビデオです。
ビデオは全編に音声解説が付属し、3DCGの経験がまったくない方でも
操作をしながらShadeの基礎を学ぶことができる構成になっています。
製品名:Shadeチュートリアルビデオ初級編(Shade 13対応)
販売価格:2,980円
販売形態:ダウンロード販売のみ
収録時間:4時間38分
講師:戸國義直(ICSカレッジオブアーツ 講師)
メディア形式:MOV形式(音声解説付き)
ビデオ解像度:1200 × 800
ファイルサイズ:1.49 GB
対応バージョン:Shade 13 全製品(Professional、Standard、Basic)および Shade 12シリーズ
再生環境:QuickTime Playerまたはmovファイル再生環境が必要です
前提知識:特に必要ありません
おすすめしたい方:Shadeに初めて触れる方
※お使いのPCにQuickTimeプラグインがインストールされている必要があります。
※Shade 13がインストールされていなくても、本製品のムービーを閲覧することは可能です。
当製品は、以下のダウンロードサイトにてご購入いただけます。
製品詳細および購入ページURL
リンク
■チャプチャー紹介
●Part1 Shadeの基礎
1_Shade入門(25分02秒)
・インターフェース(4分割画面の見方、画面操作、XYZ座標、各種パレット)
・カメラの操作(視点・注視点・ズームの操作)
・ブラウザの概念と操作(選択操作、パート整理とグループ化)
・レンダリング操作(レンダリングオプションを除く)
・移動、回転、拡大縮小、均等拡大縮小
2_モデリング基礎(30分27秒)
・3次元カーソル(基本操作とoptionクリックによる基準点の決定)
・絶対座標と相対座標(相対座標による図形入力)
・グリッドの基本概念(グリッドサイズの読み方、スナップグリッド)
・基本図形の入力(長方形、円、球)
・線形状の入力(開いた線形状と閉じた線形状の違い)
・ベジェ曲線の入力(MODIFYによる各種操作、コントロールポイントの編集)
・SOLIDツール(掃引体、回転体、復帰)
3_レンダリング基礎(20分46秒)
・レンダリングの設定(レンダリングオプション)
・表面材質の基礎(基本色、各種パラメータ、ソリッドテクスチャ)
・具体的な質感設定(ガラス、金属、吹付け壁、木目、大理石)
・無限遠光源(明るさ調整、方向切り替え、環境光)
・背景の作成(上半球と下半球、各種パラメータ)
●Part2 自由曲面モデリング
1_自由曲面基礎(16分37秒)
・SOLID→自由曲面への切り替え(掃引体と回転体の違い)
・自由曲面の構造と性質(自由曲面パート、線形状の順番、線形状の変更による形状操作)
・自由曲面における蓋の作成(線形状による蓋、一点収束による蓋)
2_自由曲面応用(14分23秒)
・角の丸め・切り落し(コマンド操作とマニュアル操作)
・記憶→掃引(断面形状の属性と位置)
・記憶→掃引による蛇口の作成(自由曲面の追加操作)
●Part3 モデリング課題チュートリアル
1_演習課題(1)傘のモデリング(30分10秒)
・数値入力、自由曲面を利用した「かさのモデリング」
・数値入力を利用した骨組みの作成
・記憶→掃引による取っ手の作成
・自由曲面による生地の作成
2_演習課題(2)建具のモデリング(25分53秒)
・記憶→掃引、疑似集合演算、ジョイントを利用した「建具のモデリング」5
・疑似集合演算(削り取り、穴あけ、材質継承)
・ジョイントパート(移動・回転・拡大縮小)
・記憶→掃引から、枠を作図(サッシ枠、建具枠)
・疑似集合演算によるレンダリング調整(ブラウザの整理)
・ジョイント作成による建具動作の設定(移動・回転・拡大縮小)
●Part4 インテリアCGチュートリアル
1_インテリアCGの作成 その1:作成準備とモデリング編(24分38秒)
・Shadeへの2Dデータ取り込み(DXFのインポート)
・ライントレースによる空間モデリング(掃引体→線形状への変換)
・空間モデリングにおけるブラウザのまとめ方(要素別のパート整理)
・外部データのインポート(形状ファイルのインポート、挿入ポイントの指定)
2_インテリアCGの作成 その2:アングル設定、ライティング編(38分12秒)
・カメラパート(作成とアングル調整)
・点光源(入力・明るさ調整・各種プロパティ)
・スポットライト(入力・角度調整・明るさ調整・各種プロパティ)
・光源パート(作成と明るさ調整)
・インテリア照明の設定方法(無限遠光源、点光源、スポットライトの組合せ方法)
・補助光源の効果的な使い方
3_インテリアCGの作成 その3:テクスチャ、レンダリング編(37分16秒)
・イメージマッピング(投影マップ・ラップマップ・円筒マップ・拡散反射・バンプ・トリム)
・ソリッドテクスチャの効果的な設定方法(バンプ・トリム・スポット)
・レンダリング設定の詳細(オーバーサンプリング、レイトレース品質など)
なお、イーフロンティアの直営オンラインショップ、イーフロンティアストアでは、
Shade 13ダウンロード版と本チュートリアルビデオを組み合わせたお得なセットの
取り扱いを本日より開始します。
最も手軽な組み合わせのShade 13 Basic (Windows版またはMac版)なら
11,000円(税込)からお求めいただけます。
イーフロンティアストア Shade 13販売ページ
リンク
■関連URL
製品情報ページ
リンク
イーフロンティアストア Shade 13販売ページ
リンク
Shade 13
リンク
<掲載用連絡先>
株式会社イーフロンティア
リンク
<プレスからのお問い合わせ>
株式会社イーフロンティア
〒162-0806 東京都新宿区榎町43-1 神楽坂ビル
広報担当 橋本
広報用メール:pr@e-frontier.co.jp
記載されている製品名・会社名・サービス名・ロゴは、各社の登録商標または商標です。
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。