日本ランズエンドのデジタル・コミュニケーションアップデート ~マルチ・チャネル対応と新たなコンテンツ導入のECサイトで 通販ならではの買い物体験を!~www.landsend.co.jp

日本ランズエンド株式会社 2012年03月01日 11時00分
From DreamNews

日本ランズエンドのデジタル・コミュニケーションアップデート
 ~マルチ・チャネル対応と新たなコンテンツ導入のECサイトで
通販ならではの買い物体験を!~リンク

日本ランズエンド株式会社 (本社:横浜市港北区・代表取締役社長稲辺裕樹 )は、
2011年11月にECサイトをリニューアルいたしましたが、この春より、市場でのニーズ
が急増しているスマートフォン、タブレット端末専用のデジタルコンテンツの配信を開始し、
マルチ・チャネル対応への推進をしてまいります。今後も通販だからこその買い物体験を
していただけるためのコンテンツを充実させていくために、デジタル・コミュニケーションの
アップデートを続けてまいります。



<デジタル・コミュニケーションアップデート>

1.モニターの声をECサイトに反映
日本ランズエンドでは、3年前より、日本最大級の企業ファンサイトモールを運営する
「モニプラ」を通してモニターの声を聞いてまいりました。アパレルブランドとしては、最も早期の参加であり、 
現在も最もファンの多い企業ファンサイトのひとつです。
「モニプラ」登録者は、モニター自身、ブログを持っている方が多いため、詳細な写真紹介や
表現方法にて、リアルかつ説得力のある着用体験を掲載しています。
この春からは、そのモニターの声をECサイトにそのまま反映させ、お客様のお買い物への参考に、
そして決定の一助にしていただけるような働きかけをいたします。

2.ソーシャルネットワークとの連携
2009年よりブログ、2010年より、ツィッター、フェイスブックとECサイトに連動して展開してまいりました。
このたび、ソーシャル・プラグイン(ツィッターの “ツィートする”、フェイスブックの    “いいね!” ソーシャル
ボタンを押すことにより友人とのコンテンツの共有ができる)を、商品ページのみならず、エディトリアルコンテンツ
などを含めすべてにつけられるように、整備していきます。

3.デジタルコンテンツの配信 
スマートフォン、タブレット端末(ipadなど)専用のデジタルコンテンツの配信をこの4月より開始 いたします。
動画や音声なども使用し、マルチ・チャネル対応への推進をはかります。

4.商品評価システム導入
商品すべてにお客様の評価(レビュー&レイティング)を表示できるように、システム導入いたします。通販を、
たくさんの助言のなかで、自分だけの一品を選ぶ楽しみにできる買い物方法として利用していただけるような
ECサイトにしてまいります。


ランズエンドのポリシー Guaranteed. Period.(R) 

ランズエンドのコレクションは、すべてのランズエンド商品同様、ランズエンドの保証とともに優れた品質、

バリュー、サービスをお客様に提供するという企業哲学に根ざしています。

ランズエンドの全アイテムはGuaranteed. Period.(R) ――“商品にご満足いただけない場合は、

交換または返品が可能です。”



本件に関するお問合せ

読者お問合せ先 フリーダイヤル:0120-554-774
リンク



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]