だれもが読める本の世界へ ボイジャー新読書システム「BinB(ビーインビー)」12月8日公開

株式会社ボイジャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:萩野正昭、以下:ボイジャー)は、12月8日、自社の運営する電子書籍モールにおいて、Books in Browsers 方式による新しい読書システム、「BinB(ビーインビー)」を公開いたします。
 特定のフォーマットや端末に縛られることなく、専用のアプリケーションも必要としない読書を実現するにはどうしたらよいのか。20年にわたり電子出版のあるべき姿を考え続けてきたボイジャーが試行錯誤の末にたどり着いたのは、Webブラウザで本を読む(Books in Browsers)という考え方でした。
 BinBなら、HTML5対応のWebブラウザがあれば、パソコンでも、タブレットでも、スマートフォンでも、すぐに本を読み始めることができます。iOSのiPhone/iPadでも、Androidタブレット、スマートフォンでも。SONY ReaderでもKindle Fireでも、それは可能になります。Webブラウザをリーダー/ビューアとする以上、特定の書店に紐づけられた特定の読書アプリケーションから読者は解放されます。App Storeの「検閲」からも離れて、iPhone/iPadでの閲覧が出来るようになります。
 BinBは、EPUB3に対応しており、十分な品質で日本語を縦書き表示で閲覧できます。すでに大量に保持しているドットブック(.book)でも、PDFでも、BinBは問題なく表示いたします。XMDFに対しては、総務省が呼びかけ電書協(日本電子書籍出版社協会)が主催した「電子書籍交換フォーマット標準化プロジェクト」の成果を利用して、BinBでの表示が可能になります。
 自由な読書、自由な出版。これが、ボイジャーがBinBを通じてたぐり寄せようとする本の未来です。ボイジャーでは引き続き、だれもが出版できる基盤をつくるための計画を進めてまいります。

□Webブラウザで自由な本の世界を実現
 BinBは、Google Chrome、Firefox、SafariなどHTML5に対応したWebブラウザを搭載する端末であれば、パソコンでも、スマートフォンでも、タブレットでも、本を読むことができます。Internet Explorerについては、現状では課題となっており、将来対応を予定しています。
 特定のフォーマットに紐づけられた読書端末を購入する必要も、専用のビューアアプリケーションをダウンロードする必要もありません。普段インターネットに接続するのと同じ環境で、すぐに読書を楽しむことができます。
※使用環境の詳細については下記「BinBサービス情報」の項目をご覧下さい。

□SNSやブログへの埋め込みなど、シェア機能も充実
 BinBには、本を楽しむためのさまざまな機能が用意されています。縦書き/横書き、文字の拡大、本文検索といった基本機能はもちろん、twitter や Facebookといった SNS との連動、ブログ等へのページ埋め込み(本そのものをembed表示)など、読んだ本について発信するための機能を充実させました。ネットの時代になってなお、ネットワークに既存の書店を移築するような「本棚の世界」からは離れていこうとボイジャーは思います。ネットワーク全てが書庫であり、どんな場所においても、即、本を開き、即、本を求められる、遭遇と発見のチャンスをつかむことこそ電子出版にもとめられている使命だと考えます。

□導入は12月8日午前0時より、作品は『虎 虎 虎』
 BinB の世界を体験していただくために、特別な作品を用意いたしました。
 BinB公開の12月8日は、70年前、日米開戦となった真珠湾攻撃のその日であります。かつて黒澤 明監督が小國英雄、菊島隆三とともに書き残し、成しえなかった一篇の映画がありました。『虎 虎 虎』です。
 このシナリオは200字詰め原稿用紙700枚にならんという大部なもので、映画の脚本というよりも真珠湾攻撃へ至る当時の現実を克明に記録したものでした。黒澤 明監督が撮影中に降板させられた事件によって、関係者が口を噤んでしまったため、多くの事実が明らかにされないまま葬り去られて今日まできました。
 映画芸術科学アカデミー(Academy of Motion Picture Arts and Sciences)マーガレット・へリック図書館と南カリフォルニア大学映画テレビ学部図書館に、『虎 虎 虎』準備稿として寄贈されていることがわかったのは、『大系 黒澤 明』全四巻(岩波書店刊)の著者、東京大学大学院教授浜野保樹氏の調査によるものです。長い間死蔵されていたこの作品を、明るみに出し、真珠湾攻撃から70年を経る今日、ここに真価を問う電子出版の試みとして、BinBでの閲覧を通して世に問い掛けようと思います。
 黒澤 明、小國英雄、菊島隆三の著作権継承者のみなさまからは著作権の利用許諾について了解を得られたことを明記致します。そしてこの過程において黒澤プロダクション、協同組合日本シナリオ作家協会、浜野保樹氏、秋元健治氏、現代書館からの大きな支援をいただきましたことを、合わせて付記させていただきます。
 12月8日午前0時より、BinBにて閲覧可能な作品は以下の通りです。いずれも無料でご覧いただけます。

 『虎 虎 虎』準備稿 黒澤 明・小國英雄・菊島隆三 著
 『解説「虎 虎 虎」--根本的には悲劇であることが土台だ』浜野保樹 著

■BinB サービス情報
開始日
2011年12月8日
URL
リンク
使用環境
パソコン、スマートフォン、タブレット
PC:Microsoft Windows 7/Vista/XP SP2~(日本語版)
Mac:Mac OS X 10.6~
iPhone 4/iPhone 4S/iPad/iPad2:iOS 4.3 ~
Android:Android 2.2 ~(スマートフォン)、Android 3.0 ~(タブレット)
ブラウザ
Google Chrome、Firefox 7以降、Safari 5.1以降
※インターネット接続環境下でご利用ください
※Internet Explorerは後日対応を予定しています
対応フォーマット
EPUB3、ドットブック(.book)、PDFなど

■導入作品に関するボイジャーからのメッセージ
下記よりダウンロードいただけます
リンク

■報道用公開画像
下記よりダウンロードいただけます
リンク


〈株式会社ボイジャーについて〉
株式会社ボイジャー 代表取締役 萩野正昭
ホームページ:リンク
 Windows、Macintoshで標準的な電子本ビューア「T-Time」開発元。2000年に商用に電子本を販売することを目的として開発したドットブック(.book)は、T-Timeをビューアとして読むことが出来る。2006年セルシスと共同で携帯電話向けBookSurfingソリューション(現・BSソリューション)の提供を開始。2007年コミック・雑誌等の配信ソリューションとしてWebブラウザー用プラグインT-Time Crochetを開発。2008年iPhone対応、2010年6月iPad対応をし、.book&T-Timeのソリューションを幅広く展開している。
 本ソリューションは、講談社、角川書店、新潮社、文藝春秋、筑摩書房、幻冬舎コミックス、アスキー・メディアワークスなどが採用している。

〈関連URL紹介〉
★VOYAGER STORE:リンク
※ 商標について
*T-Time、.BOOK/ドットブック、Crochet/クロッシェは、株式会社ボイジャーの登録商標です。
*BSは、株式会社セルシス、株式会社ボイジャーの商標です。
会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。
〈報道関係お問い合わせ先〉
株式会社ボイジャー 企画室 鎌田純子、高山みのり
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-41-14
電話: 03-5467-7070 / FAX: 03-5467-7080
Email:infomgr@voyager.co.jp



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]