「2011-2012 世界のEV導入戦略と充電インフラ・ビジネス総覧」を販売開始

~世界中が取り組む充電インフラビジネスの動向とEVの国家戦略を探る!!充電新技術への挑戦とグローバル大手企業の本格参入~

マーケティングリサーチを行う株式会社クロス・マーケティング(代表取締役社長 五十嵐幹 東京都中央区)は、エレクトロニクス・ITと医薬・医療・バイオ分野を中心に様々な調査を行っている株式会社シード・プランニング(代表取締役 梅田佳夫 東京都台東区)が提供する「2011-2012 世界のEV導入戦略と充電インフラ・ビジネス総覧」を販売開始しました。

詳細URL:http://www.cross-shop.jp/products/detail.php?product_id=704

報道関係者各位

平成23年11月30日
株式会社クロス・マーケティング
(東証マザーズ 3629)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「2011-2012 世界のEV導入戦略と充電インフラ・ビジネス総覧」を販売開始

~世界中が取り組む充電インフラビジネスの動向とEVの国家戦略を探る!!
 充電新技術への挑戦とグローバル大手企業の本格参入~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

マーケティングリサーチを行う株式会社クロス・マーケティング(代表取締役社長 五十嵐幹 東京都中央区)は、エレクトロニクス・ITと医薬・医療・バイオ分野を中心に様々な調査を行っている株式会社シード・プランニング(代表取締役 梅田佳夫 東京都台東区)が提供する「2011-2012 世界のEV導入戦略と充電インフラ・ビジネス総覧」を販売開始しました。

詳細URL:リンク


■■ 商品概要 ■■

・各国政府のEV政策と普及シナリオ
・EVの国別市場規模予測、充電インフラ設置規模予測(~2020年)
・EVメーカー別市場シェア予測
・各国のEV充電インフラ企業の取り組みと製品・ソリューション動向
・世界の先進EV充電インフラ・プロジェクトと先進EVインフラ・ビジネス
・自動車メーカーのEV開発と充電インフラ戦略
・グローバル・カーメーカー、ベンチャーのEV戦略
・標準化動向と技術課題
・充電関連の新技術動向:非接触、超高速給電、V2G/V2Hの開発動向
・グローバルIT企業の充電プラットフォーム開発、テレマティクス連携
・EV関連イニシアティブの活動状況

量産EVが販売開始したことで、EV充電インフラ事業への大手グローバル企業の参入が相次いでいます。EV1台の販売につき、公共用や家庭用充電設備等、複数台の充電スタンド設置を見込む市場に極めて大きな発展性が見出しているためです。さらに、EVを巡る新しいビジネスモデル開発の可能性も大きく、充電などのエネルギー系サービスを始め、バッテリー関連やメンテナンス等の技術系サービス、テレマクティクス・エンタテイメント系サービス、金融サービス等々、EVビジネスの収益性を見込んだ提案が始まっています。キーテクノロジーである電池の技術革新も進んでおり、その成功による報酬は、新しいビジネスモデルの確立やエネルギー利用の効率化による温暖化ガス排出削減など計り知れないものがあります。

世界がゼロエミッション事業に大胆に、そしてスピーディに取り組んでいることを背景に、本調査レポートは、日々進展するEVと充電インフラ整備に関する世界の取り組みについて、トレンドと将来動向を把握することを目的として調査しました。


■■ 調査対象企業・団体 ■■

<海外>
◇充電設備関連
アエロバイロンメント、イートン・コーポレーション、イーブイオアシス、イーブイ・チャージ・アメリカ、エコタリティ、エヴァトラン、グリッドボット、クーロン・テクノロジーズ、サーコントロール、GEエナジー、シーメンス、ソーラーシティ、シュナイダーエレクトリック、ハローIPT、ベタープレイス、ポッドポイント、MOBI.E、リバティ・プラグイン、ワイトリシティ、‥他

◇イニシアティブ
ADEA、AVERE、CITELEC、EGCI、EV Plug alliance、Green e Motion、NPE ‥他

◇電力会社RWE、EnBW、E.ON、EDF 、ENEL、ENDESA、オースティン・エナジー、サザン・カリフォルニア・エジソン、CEPSA、中国電網公司、ヴァッテンフォール、リライアント・エナジー ‥他

◇自動車メーカー
GM、フォード、ジャガー、アウディ、シトロエン、BMW 、メルセデス、サーブ、スマート、Mini、VW、スズキ、フィアット、オペル、ルノー、プジョー、ボルボ、BYD ‥他

◇EVベンチャーTeslamotors、CODA Automotive、Delta Motorsport、Green Vehicle、Th!nk、Wheego、REVA、Pure Mobility、DOK-ING、Fisker Automotive、Tata Motors‥他

<国内>
◇充電設備伊藤忠都市開発(株)、(株)エーイーシー、NEC(日本電気(株))、NTTドコモ(株)、(株)NTTデータ、(株)NTTファシリティーズ、(株)エネルギー応用研究所、兼松(株)、JEFエンジニアリング(株)、首都高速道路(株)、シンフォニアテクノロジー(株)、積水ハウス(株)、(株)高岳製作所、東急セキュリティ(株)、(株)東芝、トヨタメディアサービス(株)、日新電機(株)、ニチコン(株)、日本航空電子工業(株)、日本宅配システム(株)、日本ユニシス(株)、ネオシステム(株)、NEXCO中日本(株)、NEXCO西日本(株)、パイオニア(株)、パナソニック電工(株)、日立コンシューマ・マーケティング(株)、(株)日立製作所、富士電機(株)、(株)フルタイムシステム、(株)ホーキング、三井不動産レジデンシャル(株)、三菱重工パーキング(株)、矢崎総業(株)、(株)安川電機、早稲田環境研究所、‥他
◇イニシアティブ
CHAdeMO ‥

◇電力会社
東京電力(株) ‥他

◇自動車メーカー
トヨタ自動車(株)、日産自動車(株)、富士重工業(株)、本田技研工業(株)、三菱自動車工業(株) ‥他

◇EVベンチャー
SIM-Drive、TGMY ‥他


■■ 資料目次 ■■

I.総括、市場規模予測編
1.主要国のEV導入ビジョン
  1-1. 欧米の主要なEV実証実験
  1-2.EV市場形成に向けた欧州のトレンド
  1-3.米国のEV導入目標
  1-4.中国

2.主要国のEV/PHV導入目標
  2-1.世界の自動車販売台数2005年~2020年
  2-2.2020年時点のEV/PHVの導入計画
  2-3.国内EV・PHV市場規模予測
  2-4.公用充電ステーション市場規模予測_2020年

3.EV/プラグインハイブリッド最新リスト

II.各国の戦略、充電インフラビジネス事例編
1.各国の公共EV充電インフラ整備状況
  1-1.ドイツ
  1-2.イギリス
  1-3.フランス
  1-4. スペイン
  1-5.ポルトガル
  1-6.オランダ
  1-7.その他の欧州諸国
  1-8.オーストラリア
  1-9.中国
  1-10.米国
  1-11.その他の国

2. 各国の先進EV充電インフラ・ビジネス事例
  2-1.ドイツ経済技術省MeRegio Mobil
  2-2.ポッドポイント(POD Point)
  2-3.イーブイオアシス(Evoasis Corporation)
  2-4.SAVE_パリ市 のEV リチャージ・インフラ・プロジェクト
  2-5.パリ EVカーシェアリング‘オートリブ‐Autolib’
  2-6.MOBI.Eネットワーク
  2-7.パーク&チャージ(Park & Charge)
  2-8.ソーラーシティ(SolarCity)
  2-9.米国電力会社のEV用電気料金プラン
  2-10.EVをめぐるビジネスモデル

3.欧州のEV推進イニシアティブと標準化団体
  3-1.AVERE:バッテリー・ハイブリッド&燃料電池・電気自動車欧州協会
  3-2.EGCI:欧州グリーンカー・イニシアティブ
  3-3.Green e Motion:グリーン・イー・モーション
  3-4.EVプラグ・アライアンス(EV plug alliance)
  3-5.CITELEC:電気自動車に関心のあるヨーロッパ都市連合
  3-6.ADEA:欧州自動車工業会

III.海外充電インフラ・プロバイダー編
1.急速充電器を含むラインアップを持つメーカー
  1-1.アエロバイロンメント社(AeroVironment)
  1-2.エコタリティ(Ecotality)
  1-3.イートン・コーポレーション(Eaton Corporation)
  1-4.イープヨン・パワー(Epyon Power)
  1-5.サーコントロール(CIRCONTROL)
  1-6.エイカー・ウェイド(Aker Wade)
  1-7.シュナイダーエレクトリック(Schneider Electric)

2.レベルI、II充電器メーカー
  2-1.EV-チャージ・アメリカ(EV-Charge America)
  2-2.クーロン・テクノロジーズ社(Coulomb Technologies)
  2-3.クリッパー・クリーク社(Clipper Creek)
  2-4.GEエナジー(GE Energy)
  2-5.シーメンス(Siemens)
  2-6.ヴォルタ・インダストリーズ(Volta Industries)
  2-7.ヴォルテック(Voltec)
  2-8.エスピーエックス(SPX)
  2-9.グリーン・ガレージ・アソシエーツ(Green Garage Associates)
  2-10.グリッドボット(GRIDbot)
  2-11.ゴースマート(Go Smart)
  2-12.コントロール・モジュール・インダストリーズ
(Control Module Industries)EVSE LLC
  2-13.GMヴォルテック(Voltec)
  2-14.ジュース・テクノロジーズ(Juice Technologies)
‐プラグ・スマート(Plug Smart)
  2-15.レヴィトン(Leviton)
  2-16.ショアパワー・テクノロジーズ(Shorepower Thechnologies)
  2-17.セマ・コネクト(Sema Connect)
  2-18.パークポッド(ParkPod)
  2-19.フォード
  2-20.プラグイン-エレクトリックパワー(Plug-In Electric Power)
  2-21.アドエナジー

3.非接触給電器メーカー
  3-1.エヴァトラン(Evatran)
  3-2.ワイトリシティ(WiTricity)
  3-3.ハローIPT(HaloIPT)

4.充電ステーション・ファインダー
  4-1.レカルゴ(Recargo)
  4-2.ダーウィン3D(Darwin 3D)
   4-2-1.EVチャージ・ファインダー(EV Charger Finder)、4-2-2.EV/PHV用充電製品
5.カーメーカーによるテレマイクティク・スサービス
  5-1.オンスター・マイリンク(OnStar Mylink)

6.システム開発企業
  6-1.リバティ・プラグインズ(Liberty Plugins)

IV.日本企業、国内市場編
1.自動車メーカーの戦略
  1-1.日産自動車(株)
  1-2.三菱自動車工業(株)
  1-3.トヨタ自動車(株)
  1-4.本田技研工業(株)

2.充電技術の進化とEV充電ネットワーク整備のトレンド
3.充電ネットワークサービスと充電インフラ
  3-1. G-Stationとトヨタ・スマートセンター
      トヨタメディアサービス(株)
  3-2. EV充電スタンド向けインフラ・サービス ‐「EV充電インフラシステム」
  3-3. C&Cクラウドを活用した充電インフラ
  3-4. 充電インフラシステムサービスの相互認証
  3-5. 飲料自動販売機を活用した電気自動車用充電器
  3-6. 急速充電ネットワーク・サービス
  3-7. クラウドによる次世代社会インフラ構築ビジョン
  3-8.高速道路会社の対応
4. 急速充電器市場
  4-1.(株)NTTファシリティーズ
  4-2.ニチコン(株)
  4-3.富士電機(株)
  4-4.(株)安川電機
  4-5.シンフォニアテクノロジー(株)
  4-6.日新電機(株)
  4-7.JFEエンジニアリング(株)
  4-8.(株)日立製作所
  4-9.(株)エネルギー応用研究所
  4-10.(株)高岳製作所
5. 普通充電システム市場
  5-1.日立コンシューマ・マーケティング(株)
  5-2.パナソニック電工(株)
  5-3.日本航空電子工業(株)
  5-4.矢崎総業(株)
  5-5.三菱重工パーキング(株)
  5-6.九州電力(株)/ネオシステム(株)
  5-7.日本宅配システム(株)
6. ホーム・チャージング・システム(住宅分野)市場
  6-1.集合住宅向けEV充電インフラシステム
  6-2.集合住宅用セキュリティシステムによる充電利用認証
  6-3.集合住宅向けネットワーク型EV充電システム
  6-4.集合住宅向けEVレンタカー・サービス
  6-5.集合住宅向けエネルギー・マネージメントの提案
  6-6.ホーム・オートメーション・システム
  6-7.戸建て標準装備
  6-8.実証実験「住宅/EVネットワーク
7. EV関連の先進技術動向
  7-1.非接触給電
  7-2.次世代蓄電池
8. 第一世代EV充電設備一覧
付.EV/充電技術関連企業、行政機関動向一覧


■■ 商品詳細 ■■

商 品 名:2011-2012 世界のEV導入戦略と充電インフラ・ビジネス総覧
発 刊 日:2011年10月19日
発   行:株式会社シード・プランニング
販   売:株式会社クロス・マーケティング
判   型:A4 / 220ページ
頒   価:
■製本版    168,000円(本体価格160,000円、消費税8,000円)
■製本+CD-R版 178,500円(本体価格170,000円、消費税8,500円)
※別途送料500円

詳細URL:リンク


【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みください。

【お支払い方法】
法人様・・銀行振込みの後払いとなります。
商品と同封、または別送にて請求書と納品書をお送りいたしますので、
振込み期日までに指定口座へお振込みください。

個人様・・銀行振込みの前払いとなります。
お申し込み後に請求書をお送りいたします。
ご入金が確認されましてから、商品を発送いたします。


■■株式会社クロス・マーケティングについて■■

株式会社クロス・マーケティングは、国内150万人超の大規模モニターを軸に、
生活者の「生」の声を主にインターネットを活用して収集するマーケティング
リサーチ会社です。
生活者の嗜好の多様化や、商品サイクルの短期化に対応するため、ネットリサ
ーチの優位性である「スピード」「コスト」に加え、「品質」を最大限に重視
したリサーチサービスを展開しています。
調査企画から設計、実査、集計・分析レポートまで、マーケティングリサーチ
に関するあらゆるサービスをトータルにサポートいたします。


■■株式会社クロス・マーケティング会社概要■■

名称:株式会社クロス・マーケティング
本社所在地:東京都中央区銀座8丁目15番2号銀座COMビル6F
代表者:代表取締役社長 五十嵐 幹
設立:2003年4月
URL:リンク


■■ 本件に関するお問い合わせ先 ■■

株式会社クロス・マーケティング
Cross Shop 販売窓口担当
Tel:03-3549-1319
Fax:03-5565-1555
Mail:cs-info@cross-m.co.jp
Facebook:リンク
twitter:リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]