2011年映像情報メディア学会年次大会のご案内

映像情報メディア学会 2011年08月09日 13時00分
From DreamNews

              2011年映像情報メディア学会年次大会開催概要 


社団法人 映像情報メディア学会

 2011年映像情報メディア学会年次大会を,2011年8月24日(水)~ 26日(金)に,成蹊大学において開催します.
本大会は多岐にわたる専門分野の人々が一堂に会し,発表・討論等を通じてそれぞれの立場から意見を交換します.
魅力ある公開講演会(無料)や公開市民講座(無料),意欲的なシンポジウムも同時に開催,沢山の方々の参加を歓迎します.

【会 期】  2011年8月24日(水)~ 26日(金)

【会 場】  成蹊大学 〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
        総合受付,一般講演・シンポジウム:8号館3,4階  
公開講演会・公開市民講座:4号館ホール

  8月25日(木)17:10(予定)より懇親会を開催いたします.
          場所:学生食堂  会費:1,000円
         ★座談会『アナログ放送技術者による創世記振り返りのお話』を企画.

【申込・問合先】 (社)映像情報メディア学会 年次大会係
         〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館内
         TEL.03-3432-4677 FAX.03-3432-4675
         ホームページ: リンク  E-mail:gyoji@ite.or.jp

【アクセス情報】 リンク
        ・JR中央線・総武線(東京メトロ東西線)・京王井の頭線 吉祥寺駅下車
        吉祥寺駅北口バスのりば1・2番より関東バスで約5分/成蹊学園前下車
        吉祥寺駅より徒歩約15分
       ・西武新宿線 西武柳沢駅下車
        駅南口より関東バス(吉祥寺駅行き)で約20分/成蹊学園前下車
                
◆今大会注目の企画◆

★公開講演会(聴講無料)
 『地上波テレビ放送 ~アナログの栄光とデジタルの期待~』
8月25日(木)13:00-15:50 4号館 ホール
アナログテレビ放送の開始(国内では1953年))から60年弱が経過し,この間人々の生活はテレビ放送により大きく変わりました.
7月のアナログ停波を機に,その栄光と進歩の歴史を振り返ります.またアナログ停波は,完全デジタル化の始まりでもあり,テレビのハイビジョン化や双方向化,家電需要の創出をもたらすなど,
これも社会に与える影響は極めて大きいと思われます.そこで,デジタル化の現状と将来展望についてご専門の方々にご講演いただきます.

★公開市民講座(聴講無料)
 『放送技術の発展と進化 ~東日本大震災の報道を支えた放送技術』
8月25日(木)16:00-17:00 4号館 ホール
1925年にラジオから始まった日本の放送は,1953年のテレビ放送開始,1984年の衛星放送開始など発展を続け,この7月にはテレビのデジタル化を果たしました.
本講座では,人々の最も身近なメディアとなった放送の発展に,NHKがどのように寄与してきたか,またこれからどう発展していくのかを技術開発の立場から述べ,さらに,東日本大震災において,放送技術が果たした役割についても言及します.

◆シンポジウム1
 『体感,インタラクティブメディア』
8月24日(水)9:30-12:30 8号館 4階 第1会場
体全身をセンサとするゲームの出現,3D映像と触覚を併用したメディアの進展に見られるように,身体を利用するメディアの発展は昨今著しくなっています.そこで,本企画では,話題の体感,インタラクティブメディアに関連する技術について多方面からご講演をいただき,将来のメディアの方向性を探ります.

◆シンポジウム2
 『テレビとネット動画~共存か競合か~』
8月24日(水)14:00-17:00 8号館 4階 第1会場
Over The Topと呼ばれるインターネット動画のテレビ世界への進出と,3Screenと呼ばれる放送のPC・携帯端末世界への進出で,まさに映像メディアサービスが急展開する状況のその一方で,放送・通信連携/融合が叫ばれています.
放送デジタル化完了元年である記念すべき2011年が,映像メディアサービスの今後を占う重要な年となりそうです.本企画では,事業的視点と技術的視点から今後の映像メディアサービスの方向性を探ります.

◆シンポジウム3
 『ソーシャルネットワークとソーシャルテレビサービス』
8月25日(木)9:30-12:10 8号館 4階 第1会場
ソーシャルネットワークサービスは,インターネット時代の新しいサービスとして急速に普及しており,ユーザーが自ら情報を発信し,それを多くの人が共有する,またそれをきっかけに新しいつながりが誕生するという新たなメディアとして注目されています.最近では放送番組への積極的利用や,テレビへの活用としてソーシャルテレビという考え方も誕生しています.本企画では,このような状況を紹介し,今後の動向や活用の可能性を探ります.

◆シンポジウム4
 『起業における創造的人材の育成』
8月26日(金)13:00-17:30 8号館 4階 第1会場
これまで,アントレ研では,起業工学研究者の活動支援を進めてまいりました.その活動の一環として,2000年の研究委員会発足以来,啓蒙活動を兼ねて年次大会,冬季大会でシンポジウムを開催し,活発な議論を行っております.今回は,起業や新規事業開発に適した人材の育成・輩出に焦点をあて,産官学の著名な講師陣より事例紹介と今後に向けた提言をいただき,議論を進める予定です.なお,今回は,本年3月の震災からの復興に向けてのエールとして,2件の基調講演を行うことといたしました.


◆最新の研究・開発成果147件の講演◆



詳細は添付ファイルおよび当学会ホームページ( リンク)をご覧下さい。 

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]