EMC、NetWitness社を買収

~ネットワーク・セキュリティの有力ベンダーの買収によりRSAの高度な
セキュリティ、リスク、コンプライアンス管理・ソリューションを強化~

2011年4月4日、マサチューセッツ州ホプキントン発

EMC コーポレーション(本社:マサチューセッツ州ホプキントン、会長 兼 社長 兼 最高経営責任者(CEO):ジョー・トゥッチ、NYSE 略号:EMC、以下EMC)は、バージニア州に本社を置く、ネットワーク解析ソリューションの主要ベンダーで非公開企業のNetWitness Corporation(以下NetWitness)を買収したことを本日
発表しました。
NetWitnessは、インシデント調査のプロセスを自動化、正確かつ広範なネットワークの可視化を実現することで、新たな脅威の検知や対処法を提供します。
EMCによる買収手続きは2011年4月1日に完了しました。
これにより、NetWitnessはEMCのセキュリティ部門であるRSAの一部として運営されます。
この買収による2011年(事業年度)の売上およびEPS(一株当たりの利益)への大きな影響はないと予測されています。

NetWitnessは、ネットワークで起きているすべての事象において対応可能な情報を提供する画期的なネットワーク監視用プラットフォームを提供しています。
内部関係者による脅威、ゼロデイ攻撃(*1)や攻撃目標を絞ったマルウェア(*2)、高度で継続的な攻撃、詐欺、スパイ、データ漏えいなど、最も困難な情報セキュリティの問題に対抗するソリューションとして、世界中の主な企業や機関で採用されており、金融サービス、電力およびエネルギー、テレコム、流通、ハイテク
業界などのGlobal 1000企業および、世界各国の防衛、警察、諜報などの政府機関でも利用されています。

RSAへの統合後、NetWitnessはRSAの「Advanced Security Management Solutions」の中心的な存在となり、リアルタイムでのネットワーク活動の可視化機能や効率的なインシデント調査、ワークフロー機能などを提供します。お客様のセキュリティ部門は、NetWitnessのネットワークの監視と解析技術をRSAのセキュリティ・インシデント管理プラットフォーム 「RSA enVision(R)」、「RSA(R) Data Loss Prevention(DLP) Suite」、「RSA(R) CyberCrime Intelligence Service」などと組み合わせることで、組織のセキュリティ状況を詳細に理解できるようになります。
NetWitnessの正確な情報を提供するサービスと可視化機能を「RSA Archer eGRC Platform」を組み合わせることで、インシデント管理のプロセスを強化すると同時に、ビジネスの状況をセキュリティ情報に適用し、セキュリティ・リスクの検知や優先順位付けの能力を高めることが可能です。

NetWitnessの革新性は、ネットワークのセキュリティの解析にとどまらず、高度で継続的な脅威に対抗するため、ニーズが急速に高まりつつあるマルウェアの自動解析機能においても発揮されています。
『RSA Conference 2011』において、NetWitnessはマルウェア解析のナレッジやプロセス、ワークフローなどを複製する新たなテクノロジーのSpectrum を発表し、2011年第2四半期(4月-6月)には提供可能となります。
このSpectrum は、ゼロデイ攻撃や高度なマルウェアを検知するためのシグネチャを必要としないいくつもの方法を提供しています。
「RSA FraudAction」や「RSA CyberCrime Intelligence Service」で収集したデータで補完することで、Spectrumは進化し続ける脅威に対する重要な手段になります。

■NetWitness について

NetWitness(R) は、ネットワークで起きているすべての事象に関する対応可能な情報を提供する画期的なネットワーク監視用プラットフォームです。内部関係者による脅威、ゼロデイ攻撃や攻撃目標を絞ったマルウェア、高度で継続的な攻撃、詐欺、スパイ、データ漏えいなど、難しいさまざまな情報セキュリティ問題に
対抗するソリューションとして、世界中の主な企業や機関で採用されており、金融サービス、電力およびエネルギー、テレコム、流通、ハイテク業界などのGlobal 1000企業および、世界各国の防衛、警察、諜報などの政府機関でも利用されています。

リンク

(*1)ゼロデイ攻撃:脆弱性に対する修復が為される前に攻撃をすること
(*2)マルウェア:悪意を持つソフトウェア、コードやアプリケーションの総称

# # #

■EMCコーポレーションについて

リンク

米国EMCコーポレーションは、情報インフラの卓越したテクノロジーとソリュー
ションの提供を通して、お客様の情報インフラの課題解決をご支援し、あらゆる
規模のお客様のビジネスの継続と成長、さらにビジネス価値の創造に貢献致します。

本件に関するお問い合わせ先

EMCジャパン株式会社  マーケティング本部 マーケティング・コミュニケーション部
広報マネージャ 武村綾、Tel: 03-5308-8888 (代表)/ 03-5308-8867(直通)
E-mail: japanpr@emc.com

# # #

EMC、EMC2、RSA、enVision、Data Loss Prevention Suite、RSA CyberCrime Intelligence Service、Archer eGRC Platformは、米国EMCコーポレーションの登録商標または商標です。
これらの商標は、日本または諸外国で商標登録等により、適用法令で守られている場合があります。
その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]