~Windows 7 64ビット版に対応した仮想シンクライアントソリューション~ Fogos PRO(フォゴスプロ) NS/Standard/Enterprise version 4.4リリース

株式会社インテリジェントソフトウェアー 2011年02月15日 10時00分
From DreamNews

株式会社インテリジェントソフトウェアー(本社:東京都中央区、代表取締役 長谷川堯一)は、セキュリティUSBメモリを活用した「情報漏えい防止」と「業務の効率化」を両立させる、Windows 7 64ビット版に対応した仮想シンクライアントソリューションFogos PROの最新バージョンであるFogosPRO version 4.4をリリースしました。
株式会社インテリジェントソフトウェアー(本社:東京都中央区、代表取締役 長谷川堯一)は、セキュリティUSBメモリを活用した「情報漏えい防止」と「業務の効率化」を両立させる、Windows 7 64ビット版に対応した仮想シンクライアントソリューションFogos PROの最新バージョン4.4をリリースしました。

Fogos PRO NS/Standard/Enterprise version 4.4は、クライアントPCとして、Windows 7 64ビット版に対応しました。
また、FogosPROサーバーもWindows 2008 R2(64ビット)に対応し、よりスケーラブルなエンタープライズソリューションとして、大規模利用にご活用いただけます。(FogosPRO Enterpriseは1サイト15,000クライアントでの稼働実績がございます。)

なお、FogosPRO NS/Standard/Enterpriseの各エディションについて、年間保守契約をお持ちのお客様は、無償で本バージョンアップ版のライセンスをご利用いただくことができます。バージョンアップ版の入手方法等につきましては、ご購入された販売代理店にお問い合わせください。

■ Fogos PRO NS/Standard/Enterprise version 4.4

 発売開始 2011年2月15日(バージョンアップ版は2月末より順次出荷開始)

 Fogos PRO仮想シンクライアントの新機能と特長
  ・Windows 7 64ビット版への対応
  ・専用USBメモリのAutorun.infプロテクト
  ・自動暗号化
  ・利用コンピュータのエンドポイント監査(ウイルス対策ソフトの有無判別)
  ・利用期限設定
  ・ネットワークアクセス制限機能
  ・各種ログ取得(ファイルアクセスログ、印刷ログなど)
  ・Windows OSおよびWebアプリケーションへの自動認証(オプション)
  ・ファイルサーバーからの持ち出し制御(オプション)

 Fogos PROサーバーの新機能と特長(FogosPRO Standard/Enterprise版)
  ・Windows Server 2008 R2対応
  ・ユーザー/PC/専用USBメモリの集中管理
  ・セキュリティポリシーの集中管理
  ・ファイルサーバーアクセス制御管理
  ・汎用リムーバブル記憶装置(汎用USBメモリ等)の制御管理
  ・サーバー分散構成(Enterprise版のみ)
  ・リモートアクセストンネリング(オプション)

■ Fogos PRO NS/Standard/Enterpriseの製品詳細について

 詳細は下記Webサイトにてご確認ください。
 リンク

■ 株式会社インテリジェントソフトウェアーについて

昨今の情報セキュリティ対策の需要の高まりを受け、IT資産管理ソフトの開発元であるシステムインテリジェント社の代表取締役社長である長谷川が、情報セキュリティ専門のソフトウェア会社としてインテリジェントソフトウェアー社を2007年3月に設立しました。IT資産管理ソフトの開発で培った技術を活用し、新たな情報セキュリティ製品としてFogosPROを開発、2007年8月より出荷開始しています。



<本件に関する報道関係各位からのお問い合わせ先>

株式会社インテリジェントソフトウェアー マーケティング部
TEL:03-5645-5600
e-mail:info@intelligent.jp
web: リンク

※ 記載の製品名および社名は各社の登録商標または商標です。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]