(大阪府箕面市)市役所の仕事を知りたいかたへ「市役所訪問」を始めます

~職員採用試験の応募者増加をめざした取り組み~

箕面市では、来年度の職員採用試験にあたり、市役所や公務員の仕事を知りたいかた・興味があるかたを対象に「市役所訪問」を行います。これは企業で行われる「会社訪問」と同様のしくみを取り入れるもので昨年度から始まりました。
 昨年度の市役所訪問では、99名が訪問され、昨年6月に行った事務職の採用試験では申し込みが前年比の1.4倍となり、訪問されたかたのうち、事務職5名が平成23年4月から採用となります。
 魅力的なまちづくりを進めていくためには、市民サービスを担う意欲ある優秀な人材を確保することが今後ますます重要になってきています。
市役所を訪問し、市役所の仕事に興味や魅力を感じ、多くのかたに本市の職員採用試験を受験していただくことで、本市が求める人材の確保をめざします。

会社訪問と同様の「市役所訪問」は、私たちの職場のフロアでホームページや広報紙では伝えることができない仕事のやりがいや仕事の内容を紹介し、職場の雰囲気を実際に味わっていただくことで、市役所で働くことや本市で働く魅力を具体的に身近に感じ、多くのかたに本市職員採用試験の受験をしていただくことをねらいとして昨年度から実施しています。
昨年度の市役所訪問では、まちづくり政策課、市民サービス政策課、環境政策課など、34課に99名が訪問されました。昨年6月に行った事務職の採用試験では申し込みが前年比の1.4倍となり、訪問されたかたのうち、事務職5名が平成23年4月から採用となります。
また、今回の市役所訪問と併せて、今後採用試験説明会も実施していく予定です。
◆市役所訪問の概要
1.市役所訪問の対象となるかた
市役所や公務員の仕事を知りたいかた・興味があるかたで、平成23年4月1日現在、大学4回生以上の事務職・技術職志望者で、既卒を含む29歳までのかた
今年度は、大卒の事務職・技術職以外の採用試験を受験しようとするかたを対象に、各採用試験の実施にあわせて、あらためて期間を設けて市役所訪問を実施する予定です。
 ※市役所訪問の対象となるかたが、必ずしも職員採用試験の受験資格があるとはかぎりません。
2.訪問の内容
訪問者がどのような仕事をしているのか興味のある職場で、職員から仕事のやりがいや仕事の内容を紹介するほか、市役所の組織、採用スケジュール、勤務条件、福利厚生制度等の説明をします。
3.申込及び実施期間
平成23年1月24日(月曜日)から平成23年度北摂都市職員共同採用候補者試験
申込開始日まで(試験申込日は5月末頃を予定)
4.訪問までの流れ
①箕面市役所のホームページ(リンク)の「職員採用情報」のページから申請書をダウンロードする。
②申請書に必要事項(職場見学及び先輩職員訪問をする希望の部署、聞いてみたいこと)を記載する。
③箕面市役所総務部職員課へ電子メール(syokuin@maple.city.minoh.lg.jp)
又は郵送(〒562-0003 箕面市西小路4-6-1)で申込。
④訪問日程を調整するため、後日電子メールでご連絡します。
問い合わせ先
担当課  総務部職員課 岡
電話   072-724-6707
ファクス 072-723-2096

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]