学びing、Wikipediaクイズ変換サービスをリリース

-自動で穴あきクイズに変換し、4択クイズと誤答を自動生成- トライアルサイト   http://bit.ly/bbrVPu

日本最大級のソーシャルクイズサイト「けんてーごっこ」を運営する、学びing株式会社(本社:さいたま市中央区 代表取締役:斉藤常治、以下、学びing)は、オンライン辞書サービスWikipedia日本語版に登録されている記事を自動で穴あきクイズに変換するサービス「Wikipediaクイズ変換サービス」をリリースしました。2010年11月1日現在、Wikipedia日本語版には約71万項目の記事があり、そこから数百万問のクイズを自動生成することができるサービスです。

特徴として、記事内の出現頻度や単語の性質を解析し、記事から穴あきクイズを生成するだけではなく、誤答を生成することで選択肢が4つの選択式のクイズに変換することができます。
「けんてーごっこ」では、2010年8月、本サービスで300万問以上のクイズを生成し、サイトに導入することでPVが100%増加した実績があります。

本サービスでは、Wikipedia日本語版より自動生成されたクイズ情報、キーワードのインデックス情報を一括データダウンロード、APIの両形式で提供いたします。
また、Wikipediaの特性として情報の更新頻度が高く、最新の人気キーワードの登録、更新も頻繁に行われることに対応するために、Wikipediaの情報更新にあわせて全クイズデータを最新情報にアップデートするサービスを標準で搭載致します。
これによりサイト内コンテンツの莫大な増加や、既存顧客以外のユーザーの旬なキーワードでの検索エンジンからの流入を期待することができます。
※・本サービスはWikipediaのコンテンツの変換サービスです。変換されたデータはWikipediaのガイドラインに沿ってご利用下さい。

導入、月額費用は以下です。
<費用>
初期導入費用:60万円
月額費用:25万円
最低利用期間:3ヶ月

学びingでは、本サービス以外でも、特許出願中の独自技術であるクイズ自動生成エンジン「Qろいど技術」を使ったサービスを提供していきますので、協業、アライアンスなども承ります。

■トライアルサイト(実際にキーワードを指定して、Wikipediaクイズ変換サービスを無料でお試しいただけます。)
リンク

■「Wikipediaクイズ変換サービス」詳細説明ページ
リンク

<サイト紹介>
◆「けんてーごっこ」について
2006年12月にリリース以来「けんてーごっこ( リンク )」は、誰でも好きな検定(クイズ)が作れ、検定に解答するとすぐに全解答者中の順位が分かり、合格すると、日付や名前入りの認定証ブログパーツが発行できる投稿型検定コミュニティサイトとして成長してきました。

2010年9月22日、「けんてーごっこ」内の人力の投稿機能による数万の検定に加えて、ウェブサイトなどの文章をもとに自動的にクイズを作成する『Qろいど技術』を活用して、ソーシャルメディアのフリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」の検定(クイズ)を自動生成し、総検定数78万(約310万問)の日本最大級のソーシャルクイズサイトの地位を確立しています。

<学びing株式会社について>
◆学びing株式会社
商号:学びing株式会社(リンク
代表取締役社長:斉藤常治
設立:2006年10月
資本金:1億5982万円(資本準備金含む)
本社:さいたま市中央区上落合2-3-2 Mio新都心610
事業内容:日本最大級のソーシャルクイズサイト「けんてーごっこ」の運営、実運用にもとづく「クラウド+ソーシャルアプリ」コンサルティング事業、クイズ自動生成技術(Qろいど技術)を活用したコンサルティング事業。

<本リリースに関するお問い合わせ>
◆学びing株式会社
〒338-0001 さいたま市中央区上落合2-3-2 Mio新都心610
担当:斉藤、但木
TEL : 048-859-7770
E-Mail : manabi@manabing.jp

関連情報
http://kentei.cc/
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]