記録メディアのグローバルカンパニー、イメーション 国内1,000人のパソコンユーザーに 「パソコン内のデータ整理・管理」に関する実態調査を実施 パソコン内データ、整理・整頓の習慣がある人は、わずか1割 失いたくないデータは、個人情報よりも写真・音楽という実態が明らかに ~取り返しが付かない思い出データが最重要~

記録メディアのグローバルカンパニーであるイメーション株式会社(代表取締役社長:市村操)は、国内の10代以上の男女、1,000名に対して、「プライベートパソコン内のデータ整理・管理に関する調査」を実施しました。


<調査結果トピックス>

パソコン内のデータを定期的に整理・整頓する人は、わずか1割。
データの重要性に対する関心の低さが明らかに。

「パソコン内のデータ整理頻度」について聞いたところ、「定期的に整理している」と回答した人が13%で、約90%がパソコン内データの整理習慣がないことが明らかとなりました。「整理しない(18%)」と回答した人に、その理由をMA※回答で聞いたところ「めんどくさい」「必要性を感じない」などが挙がり、様々な情報が蓄積されているパソコンのデータ整理の重要性に対する関心の低さが伺える結果となりました。

個人情報よりも思い出やエンタメ関連データが大事!6割以上の人が「最も失いたくないデータ」として、写真、音楽、映像といったコンテンツを選択。

パソコンのハードディスク内に保存されているデータの中で、「失った時に最もショックが大きいプライベートデータ」について回答を求めたところ(SA※回答)、写真・画像/音楽/動画・映像データが63%、住所録/個人データ(ID・パスワードのリスト等)が33%という結果となりました。

データの“長期保存”と“短期保存”、目的に応じた記録メディアの使い分けがなされていない。用途に応じた記録メディアの使い分け・使いこなしが必要。

「データの長期保存をする場合、どの記録メディアを最もよく利用するか」を聞いたところ、37%の人が光ディスク(CD/DVD/ブルーレイディスク)を利用し、USBフラッシュメモリ/メモリーカードが24%、外付/ポータブルハードディスクが23%となり、“長期保存”という観点からは、目的や用途に応じた使い分けがなされていない傾向が伺えます。記録メディアの特性として、光ディスクが長期保存に最も適しており、USBフラッシュメモリ/メモリーカードや外付/ポータブルハードディスクは取り扱い易いという特長があるものの、静電気や衝撃に弱いため、短期的なデータの保存・移動に適しているとされています。


<調査結果の詳細データ>

■「定期的に整理している」は全体の13%にとどまる。過半数が「パソコン内データの整理習慣がない」

生活必需品といっても言い過ぎではない、日常的に利用されているパソコンには、デジカメで撮影した写真や音楽データから住所録や文書データなど、様々なデータが蓄積されています。パソコン内の“お部屋”とも言えるハードディスクに保存されているデータを定期的に整理する人はわずか13%。「整理習慣がないパソコンユーザー」の多さが明らかとなりました。


■失った時に最もショックが大きいデータは?
個人情報よりも写真・音楽などの思い出/エンタメの関連データ。

パソコンに保存しているプライベートデータの中で「失ったときにショックが大きいデータ」を保存者ベース(MA)で聞いたところ、写真・画像/音楽/動画・映像データが92%、住所録/個人データが90%で、どちらも失いたくないという結果になりました。

しかし、「失った時に最もショックが大きいデータ」(SA)で比較すると、63%の人が写真・画像/音楽/動画・映像データを選択し、住所録/個人データの33%を大きく上回りました。プライベートのパソコンには、旅行やイベントの写真(思い出)やオンラインで購入した音楽データ(エンタテインメントコンテンツ)などが存在し、特に写真に関しては「写真データが消えてしまったら同じ写真は二度と撮れない」という想いがあることが伺えます。


■記録メディアの特性を理解した上での活用が求められる。

「長期保存に最もよく利用する記録メディア」について聞いたところ(SA)、長期保存に有効とされている光ディスク(CD/DVD/ブルーレイディスク)が37%と、最も多かったものの、USBフラッシュメモリ/メモリーカードやポータブル/外付ハードディスクの利用も同様に多いという結果となりました。今回のアンケート対象である一般のパソコンユーザーにおいては、様々な記録メディアの存在を知りつつも、「その特性を十分に理解し、用途に応じて使いこなしている」とは言いがたい状況であることが伺えます。


<調査結果トピックス>

パソコン普及率が80%を超え、コモディティ化したものの、データの整理・管理・保存に関する知識が不十分。イメーションでは記録メディアを活用したデータ整理・管理の重要性を訴求。

平成21年1月、総務省が実施した平成20年「通信利用実態調査」によると、「パソコン」世帯普及率は85.9%(有効回答4,515世帯中)と大半の世帯に普及していることが明らかとなっています。また同調査の実施以降、ネットブックの台頭や最新OSの登場に伴い、パソコンの普及率はさらに増加していることが伺えます。
*平成20年「通信利用実態調査」総務省
リンク

世帯普及率が80%を超える“パソコン1人1台時代”に実施した本調査では、「パソコンに内蔵されているハードディスクの大容量化」、「各種アプリケーション機能が充実し、データを自動的にバックアップしてくれる環境が整いつつある」という実情があるものの、多くの人がパソコン内のデータ整理を習慣的に行っておらず、データを「長期的に保存」したり、「短期的に利用」するために、各種記録メディアが正しく使い分けられていないことが明らかとなりました。

様々な記録メディアを提供するイメーションでは、今回の調査を踏まえ、パソコンユーザーに対して、写真・音楽・個人情報といったあらゆるデータを安心して・手軽に整理・管理していただける環境を提供すべく、CD、DVD、ブルーレイディスク、外付/ポータブルハードディスク、USBフラッシュメモリ/メモリーカードなど、記録メディアを活用したデータ整理・管理の重要性を訴求していく考えです。

イメーションでは、記録メディアに関するそれぞれの基本情報・特性から保管方法まで、一般ユーザーの活用事例も交えながら、以下のホームページ上で紹介しています。

イメーション コーポレートサイト リンク
- イメーションの企業情報や製品情報を紹介しています。
TDK Life on Recordブランドサイト リンク
- ブルーレイや最新AV機器情報を紹介しています。


<イメーションとしてのデータ整理・管理保存に関するアドバイス>

1. 長期保存には、光ディスクが最適です。
2. 短期保存のデータ受け渡しには、手軽なUSBフラッシュメモリやメモリーカードが適しています。
3. 大容量のデータ管理・保存、移動には、ポータブルハードディスクが適しています。

このプレスリリースの付帯情報

失いたくないデータ

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

用語解説

<本調査について>

方 法:インターネット調査
対 象:日本国内在住の10代以上の男女 1,000名

(世代別サンプル割付:10代=100 / 20代=180 / 30代=180 / 40代=180 / 50代=180 / 60代以上=180)
期 間:2009年12月9日(水)~10日(木)
※ MA(マルチアンサー)= 複数回答
SA(シングルアンサー)= 単数回答

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]