ARToolKit(拡張現実感ライブラリ)販売受付を開始します

株式会社エム・ソフト(本社:東京都台東区、代表取締役:小暮恭一、以下エム・ソフト)は、ARToolworks, Inc.(本社:アメリカワシントン州シアトル、CEO:Thomas A. Furness III、以下ARToolworks)と販売代理店契約を締結し、ARToolworksが開発・販売しているARToolKit、 NyARToolKit、FLARToolKitをはじめとした関連製品の販売を開始いたします。今回は、ARToolKitのFLASHバージョンであるFLARToolKitの販売受付を2009年9月30日より開始いたします。そのほかの製品についてはライセンス条件が整い次第順次受付けを開始いたします。

【FLARToolKitについて】
FLARToolKitとは、ARToolworks社が開発した ARToolKit v2のソースコードを基に開発された、NyARToolKitを参考にしながら、ActionScriptに移植されたライブラリです。このライブラリを用いることで、FLASH上で拡張現実感(Augmented Reality:AR)アプリケーションを構築できるようになりました。3DオブジェクトをPapervision3D、Away3D、Sandy、 Alternativa3Dなどを用いて合成することができます。

【ライセンス】
販売受付の対象製品は、ARToolKitのFLASHバージョンであるFLARToolKitであり、これを商用利用するためのライセンスを販売いたします。初回購入した後は一年毎に更新する契約となります。

* FLARToolKit Single product License
1つのアプリケーションを公開する場合のライセンス。

* FLARToolKit Multi-products License
複数のアプリケーションを公開する場合のライセンス

上記ライセンスはFLARToolKitを含むFLASHアプリケーションを公開する主体をライセンシーとして契約していただきます。

【購入について】
下記問合わせ先までご連絡ください。

株式会社エム・ソフト
ARToolKit担当:artw@msoft.co.jp

ライブラリはGPL版と同等ですので、GPL版で評価されてからお問合わせ頂ければと思います。

【会社概要】
■ エム・ソフト
商号:株式会社エム・ソフト
代表者:代表取締役社長 小暮 恭一
本社所在地:東京都台東区東上野二丁目18番10号 日本生命上野ビル
設立年月日:1987年(昭和62年)8月
主な事業内容:
・画像・映像、通信、業務管理等のソフトウェア受託開発
・ソフトウェア製品の開発及び販売
・ITコンサルティング
資本金:1億円
URL:リンク

■ARToolworks, inc.
商号:ARToolworks, inc.
代表者:CEO Thomas A. Furness III
本社所在地:PO Box 15539 Seattle, WA 98115 USA
URL:リンク

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社エム・ソフト
ARToolKit担当:artw@msoft.co.jp
リンク

《関連URL》
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]