農家専用のショッピングモール産地直送サイト『農家.com』より梨やトマト販売開始!!お客様へ『感動』を、農家様へ『感謝』をお届けします。

株式会社慶 2009年09月01日 19時00分
From valuepress

▼農家.comって?
農家.comは農家とお客様を結びつける農家直送食品専門のショッピングモールサイトです。
農家.comでは農家の方は簡単に商品の販売や色々な情報を発信できます。お客様は農家の方のこだわりや顔が直接みえるため安心してお買い物が楽しめます。

また、他にも園芸、家庭菜園のための肥料販売も実施予定です。

 【農家.com】
 URL:リンク


▼土田農園
新たに新潟県三条市から、土田農園の梨の販売を開始しました。
土田農園が取り扱っている梨の品種は、幻の洋梨ルレクチェ、話題の新品種あきづきをはじめ、幸水・豊水・新高・新興・愛宕と多数の品種を取り扱っております。
また、土田農園にて栽培したルレクチェを使用し、ルレクチェ・コンフィチュール(ジャム)も販売しております。

<<美味しさの秘密>>
肥沃な土壌に加え、堆肥・40年間変わらぬ上質な有機質肥料を惜しみなく使う事によって、水分たっぷりであまーい梨になるのです。
そして除草剤などの使用は避け草刈機で地道にこまめに草を刈り、なるべく土壌をいためないように最新の注意をはらっております。
和梨もルレクチェもホルモン剤や冷蔵庫の温度管理などで出荷時期の調整は一切行わず、自然のまま果実が一番おいしくなる時期に出荷しますので風味・肉質・味などを損なわずにお届けします。
そして剪定で枝と枝の間隔を十分にとり太陽の光を葉っぱ1枚1枚、果実1つ1つに当て自然の恵みを十分に受ける事により糖度が増すのです。

そんな土田農園から、随時梨とジャムの販売を開始します!!
まずは幸水梨からご賞味ください。

 ・土田農園商品一覧
  リンク

今後は幸水梨に続き、豊水、新高、新興、愛宕、あきづき、ルレクチェ、コンフィチュール(ジャム)の販売を開始します。


▼けいら農園
ウサギやキツネ 時にはクマ!も現れる自然に恵まれた雄大な土地北海道仁木町より、けいら農園のトマトの販売を開始します。
けいら農園ではトマト(麗夏)、ミニトマト(アイコ・トマトベリー・ピッコラルージュ・キャンドルライト)、とうもろこし(ピクニックコーン)、ほうれん草、きゅうりを扱っております。

<<けいら農園の想い>>
土作りを基本とした農薬や化学肥料の少ないクリーンな栽培技術で、食べて頂く方を思いながら一生懸命育てました。そんなトマトは、『昔のトマトの味がする』 と食べられた方から良く言われます。
雄大な北海道の大地で育った野菜を是非ご堪能ください。

そんなけいら農園から、トマト(麗夏)、ミニトマト(アイコ・トマトベリー・ピッコラルージュ・キャンドルライト)の販売を開始します!!
今後は他にもキュウリ、ほうれん草、トマトの苗まで幅広く販売してまいります。


<<ミニトマト『アイコ』>>
トマトといったら普通丸い形を思い浮かべますよね?
しかし『アイコ』はなんとプラム型!!
そんな『アイコ』は果肉が厚く、甘みが強く、丸玉ミニトマトよりも約2倍多い抗酸化物質リコピンを含み、食味と機能的に優れています。
そして、果実中のゼリー分が少なく肉厚なため、食べる際にも果汁が飛び散りにくく、口の中に果皮が残りにくい特長があり、うまみ成分のグルタミン酸含量が高く、生食以外にも煮る、焼くといった加熱調理などにも幅広く対応できるミニトマトです。

まるで果物みたいなミニトマト アイコ
けいら農園イチオシのプラム型のミニトマト アイコをどうぞご賞味ください。

 ・けいら農園商品一覧
  リンク



皆様、土田農園とけいら農園の果物や野菜を、是非皆様ご賞味ください!!


 ・後藤梨園の梨も販売中です!
  リンク


▼株式会社慶とは?

Ruby、Javaを得意とするシステム開発会社です。Rubyの請負もしております。
ホームページ:リンク

ちなみに、弊社のユニークな社内制度(ファミリー制度)が6月11日の東京新聞に取り上げられました。
 リンク
 リンク



また、農家.comのビジネスプランは、東京都から高く評価され、2月27日付けで『中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新計画』の認定を受けました。
 リンク

経営革新計画の承認を得られる都内の企業は年間約600社に過ぎず、これまでの累計でも約4,000社に過ぎません。(都内事業所数は全部で約69万)


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 慶
農家.com担当:菊池・城
本社:〒170-0014 東京都豊島区池袋1-8-7 サン池袋I 4F
TEL:03-5918-8210 FAX:03-5918-8215
URL:リンク
Mail:jou@kei-it.com


《関連URL》
リンク
リンク
リンク
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]