EMCのIT管理ソリューション「Ionixファミリ」によって、お客様のIT環境の物理環境から仮想環境、さらにはクラウド環境へ移行を促進
東京発 - 2009年7月16日
EMCジャパン株式会社(略称:EMCジャパン、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:諸星 俊男、URL: リンク )は、7月16日、EMCの既存IT管理製品ソリューション群を、新たに「EMC Ionixファミリ」ブランドとして統合したことを発表しました。「Ionixファミリ」は、お客様のIT環境において、物理環境と仮想環境をシームレスに統合管理することを可能にし、仮想データセンターにおいてメリットを提供するだけでなく、クラウド・インフラストラクチャへの移行を促進する次世代のIT管理製品です。
EMCは、過去5年間に、データセンター全体にわたるIT管理を提供する幅広いテクノロジー製品群を提供してきました。これらには、「ControlCenter」、「Smarts」および一部モジュール未発売の「Configuresoft」と、日本国内では未発売の「nLayers」、「Voyence」、「Infra」が含まれています。今回、これらの製品を1つの統合されたファミリとしてまとめることで、サーバ、ネットワーク、ストレージ、アプリケーションを含め、物理および仮想のITインフラストラクチャにわたる管理機能をお客様に提供します。
お客様は、「Ionixファミリ」を活用することで、仮想化環境における最も差し迫った課題である管理に関する課題を解決することができます。「Ionixファミリ」は次の4つのソリューション・カテゴリーに分類され、仮想化されたデータセンターにおいて、それぞれ独自のメリットを提供します。なお、一部のカテゴリーおよびその中に含まれるモジュールについては、日本国内での製品発売時期は随時ご案内いたします。
「Ionixファミリ」の4つのソリューション・カテゴリー
1. EMC Ionix for Service Discovery & Mapping (サービス・ディスカバリー&マッピング向けIonix)
複雑なアプリケーションと、その物理的および仮想的な依存関係についての可視性を提供します。CMDB(構成管理データベース)/CMS(構成管理システム)へのデータ入力、変更管理、アプリケーションのトラブルシューティングをサポートし、物理インフラストラクチャと仮想インフラストラクチャにわたるビジネス継続性やサイト・リカバリの課題への対応を支援します。また、このソリューションを使用することで、データセンターの移転、統合、仮想化への移行を実行する前の、サーバとアプリケーションの正確なマッピングが可能になります。
2. EMC Ionix for IT Operations Intelligence (ITオペレーション・インテリジェンス向けIonix)
根本原因およびインパクトの自動解析機能を提供し、物理環境と仮想環境の両方にわたってサービスを監視します。また、このソリューションを使用することで、VM(仮想マシン)とそれらが常駐する「VMware ESXサーバ」、ネットワークの関係を可視化できます。お客様は、根本原因の自動解析をサービス・デスクに統合することで、特許取得済みの「EMC Ionix Codebook Correlation Technology(アイオニクス・コードブック相互関係テクノロジー)」を通じてピンポイントで特定された問題に基づいてトラブル・チケットを作成できるため、インシデントおよび問題の管理を強化できます。
3. EMC Ionix for Data Center Automation & Compliance** (データセンターの自動化とコンプライアンス向けIonix)
IT管理スタッフを増員することなく、仮想化されたデータセンターを拡張できるようにします。サーバ、ストレージ、アプリケーションの依存関係、ネットワークを含め、ITインフラストラクチャ全体を網羅する優れたコンプライアンス管理ソリューションによって、お客様は、「VMware vSphere 4」導入ガイドラインを始めとして、社内規程、ベスト・プラクティス、社内ガバナンス・ポリシーに対する構成のコンプライアンス状況を評価できます。お客様は、そのうえで、物理インフラストラクチャと仮想インフラストラクチャにわたり、ガイドラインからの乖離を修正できます。さらに「EMC Ionix for IT Operations Intelligence(ITオペレーション・インテリジェンス向けIonix)」との統合によって、オペレーション・トポロジー・マップから変更イベントを表示したり、インシデントおよび問題の管理プロセスを有効化したりするなど、変更と構成のプロセスを活用できます。
4. EMC Ionix for Service Management* (サービス管理向けIonix)
拡張可能でコスト・パフォーマンスに優れたITIL(ITインフラストラクチャ・ライブラリ)サービス管理を迅速に導入できるようにします。このソリューションでは、この製品群にわたる2つの重要な統合である、CMDBおよびワークフロー自動化との統合に重点を置いています。お客様は、物理および仮想のCI(構成アイテム)と依存関係が自動入力される連合CMDBを構築できます。
[注釈] *日本未発売 /**一部モジュール日本未発売
EMCジャパン株式会社について
EMCジャパンは、あらゆる規模のお客様が、競争優位に立ち、情報からさらなる価値を創出することを可能にするために、情報インフラストラクチャ・テクノロジーとソリューションを開発、提供する世界のリーディング・カンパニーであるEMCコーポレーションの日本法人です。EMCの製品やサービスに関する情報については、以下のWebサイトをご参照ください。
リンク
本件に関するお問い合わせ窓口
■EMCジャパン株式会社 マーケティング・コミュニケーション部
広報マネージャ 武村綾 Tel: 03-5308-8888 (代表)/ 03-5308-8867(直通)
E-mail: japanpr@emc.com
EMCは、米国EMCコーポレーションの登録商標または商標です。これらの商標は、日本または諸外国で商標登録等により、適用法令で守られている場合があります。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。