「箕面市元気はつらつ頑張る高齢者表彰」について

 箕面市では、今年度から、高齢者の健康の維持と活動の功績をたたえるため、地域の活力を高める活動を長年にわたって行う高齢者を地区敬老会などで表彰する「箕面市元気はつらつ頑張る高齢者表彰」を実施します。
 この表彰を実施するにあたり、表彰候補者の推薦を募集します。

◆制度概要
 箕面市では、今年度から、高齢者の健康の維持と活動の功績をたたえるため、地域の活力を高める活動を長年にわたって行う高齢者を地区敬老会などで表彰する「箕面市元気はつらつ頑張る高齢者表彰」を実施します。

◆対象者
○区分Ⅰ…9月1日現在満70歳以上の市民で、地域の活力を高める活動に無償で継続して取り組んでいるかた
○区分Ⅱ…9月1日現在満90歳以上の市民で、介護保険の要支援及び要介護認定を受けておられないかた
※「区分Ⅰ」については、表彰候補者の推薦を募集します。
「区分Ⅱ」については、市で表彰者を抽出しますので、一般推薦は募集しません。

◆表彰方法
  地区福祉会が実施する地区敬老会等で、表彰状を授与して表彰します。

◆「区分Ⅰ」の表彰候補者の推薦について
1.対象者
9月1日現在満70歳以上の市民で、地域の活力を高める活動に無償で継続して取り組んでいるかた
【地域の活力を高める活動】
①地域の環境保全・美化に努める活動
(公園・道路等の清掃、資源回収、花の植樹等)
②地域の子どもや高齢者、障害者など社会的弱者の安全を守る活動
(子どもの見守り、青少年健全育成の地域啓発、高齢者・障害者の外出補助等)
 ③地域の住民の間において、健全で円滑な交流や文化活動に努める活動
 (国際交流の促進、青少年の学習や交流の補助、高齢者の出会い・ふれあい・交流の場の提供、地域文化の伝承等)
 ④福祉施設等において実施するボランティア活動
 (高齢者や障害者施設等における介助や食事の補助等)
 ⑤地域で行う健康づくりやスポーツ教室の開催・運営
 (地域の住民を集めて実施する朝のラジオ体操やスポーツ教室の開催・運営等)
 ⑥その他
(催事や観光資源などの活用による集客促進活動など)

2.推薦方法
推薦書に必要事項を記入して、7月31日(金)までに箕面市役所高齢福祉課(〒562-0014 箕面市萱野5-8-1)へ郵送または持参(郵送の場合は、必着) 

3.推薦書の配布
7月1日(水)から、箕面市役所行政資料コーナー、箕面市総合保健福祉センター、豊川・止々呂美支所、中央・東生涯学習センター、西南公民館、みのお市民活動センターに設置します。市ホームページからもダウンロード可能です。


問い合わせ先
健康福祉部 高齢福祉課
TEL 072-727-9505(直通)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]