一時的か?続くのか? いくつかのセグメントでICの平均価格が上昇

価格上昇は明るい材料だが、このまま続くのか?

米国の調査会社ICインサイツ社は出版レポート「The McClean Report 2009」のプレスリリースにおいて、いくつかのIC製品カテゴリーで2009年1月の平均価格が2008年12月に比較して上昇し、2年ぶりの上昇に転じたという調査結果を発表しました。

【プレスリリース日本語訳】
米国の半導体調査会社ICインサイツ社の調査レポート「The McClean Report 2009」は、いくつかのIC製品カテゴリーで平均価格が2008年12月に比較して上昇し、2年ぶりの上昇に転じたと報告している。

いくつかの興味深い調査分析の内容は下記のとおり。
■ アナログ:2008年12月に比べて平均価格(ASP)が10%上昇し、2007年4月以来最高となった
■ MPU:2008年12月に比べて平均価格(ASP)が23%上昇し、2008年9月以来最高となった
■ MCU:2008年12月に比べて平均価格(ASP)が5%上昇し、2008年6月以来最高となった
■ 8ビットMCU:2008年第4四半期平均に比べて平均価格(ASP)が22%上昇し、2年間で最高となった
■ 32ビットMCU:2008年第4四半期平均に比べて平均価格(ASP)が10%上昇し、2008年4月以来最高となった
■ ロジック:2008年12月に比べて平均価格(ASP)が2%の上昇だが、過去2年間で初めて2ドルを上回った
■ DRAM:過去2年間でDRAM平均価格史上最低だった2008年12月に比べて、5%上昇した
■ フラッシュ全般:2008年12月に比べて平均価格(ASP)が11%上昇し、2008年6月以来最高となった
■ NANDフラッシュ:2008年12月に比べて平均価格(ASP)が17%上昇し、2008年6月以来最高となった
■ IC全般:2008年12月に比べて平均価格(ASP)が4%上昇し、2007年11月以来最高の月平均価格となった

ICの平均価格が底を打ったというのは早計だろうが、ICインサイツ社は2009-2010年には必ずやICの平均価格が上昇し始めるだろうと見ている。今後数ヶ月の間にも、平均価格が劇的に回復し始めるだろうと考えられるいくつかの要因が、半導体産業界の中にいくつか見受けられる。

平均価格の上昇を期待できる要因のひとつに、電子システム製造のICの在庫率が非常に低いことがあげられる。他にも景気の回復、業界でのICサプライヤの合併や統合が少ないこと、現在の低迷の間に85%のファブが古い200mmを停止して300mmを稼動させたこと、2009年の機器への投資の劇的な削減などがある。これらの状況から、IC出荷数のわずかな増加であっても価格は上昇するだろう。そのわずかな増加は、2009年第2四半期に始まり、季節的に電子システムの需要が上昇する2009年後半に加速するだろう。しかし、2009年のIC市場は2桁のマイナスを経て、IC出荷ユニット数、平均価格、市場成長が始まるのは今年の後半とICインサイツ社は予測している。

調査レポートの詳細

ICインサイツ社の調査レポート「The McClean Report 2009」は、IC市場全般にわたる分析と予測を提供している。400の図表やグラフによってわかりやすい情報提供を行い、三つ穴バインダーのハードコピー、CD-ROM、オンラインフォーマットによって提供する。3-11月にはEメールによるマンスリーアップデートも提供する。

【調査レポート】
The McClean Report 2009
A Complete Analysis and Forecast of the Integrated Circuit Industry
リンク

ICインサイツ社 (IC Insights)について
リンク

※このプレスリリースに関するお問合せ
リンク

株式会社データリソース
107-0052 東京都港区赤坂4-5-6
Tel:03-3582-2531Fax:03-3582-2861
リンク
Eメール:info@dri.co.jp

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]