UT-PRIP Forum 2009 「ICT社会の近未来 ~産官学の対話と協調~」のご案内(2月6日)

特定非営利活動法人 知的財産研究推進機構 2009年01月28日 10時00分
From valuepress

報道機関各位
プレスリリース

2009年1月28日
特定非営利活動法人 知的財産研究推進機構

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UT-PRIP Forum 2009 「ICT社会の近未来 ~産官学の対話と協調~」
 2009年2月6日(金)13:00~18:10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この度、PRIP Tokyoと東京大学先端科学技術センターの共催で、「UT-PRIP
Forum 2009 ICT社会の近未来 ~産官学の対話と協調~」を開催いたします。
UT-PRIP Forumでは、「ICT社会の近未来」をテーマに、産官学から識者を
お招きして、「対話・連携・協調」というキーワードとともに、法律側・科学
技術側双方の角度からの議論を行います。
 当日のプログラムは以下になります。また、本フォーラムの詳細はWebサイ
トをご覧下さい。
  リンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●題名
  UT-PRIP Forum 2009 「ICT社会の近未来 ~産官学の対話と協調~」

●日時
  2009年2月6日(金) 13:00~18:10 (12:30開場)

●場所
  国際文化会館
  (106-0032 東京都港区六本木5-11-16)
  リンク
   交通: 都営大江戸線 麻布十番駅下車 7番出口より徒歩4分
       東京メトロ南北線 麻布十番駅下車 4番出口より徒歩7分
       東京メトロ日比谷線 六本木駅下車 3番出口より徒歩10分

●参加費
  無料

●通訳
  同時通訳(日本語 英語)

●参加申し込み方法
  ご参加希望の方は、以下の情報を記載の上、contact@prip-tokyo.jp 
  (担当 中川)までご連絡ください。

* 1)ご氏名
* 2)ご所属
* 3)連絡先(メールアドレス)
* 4)本シンポジウムをどこで知ったか

●プログラム
  13:00 開会 (12:30 開場)はじめに 
   安念潤司(PRIP Tokyo 理事長、中央大学法科大学院教授) 
  13:10 冒頭講演 新たな時代へのわが国の取り組み
   山内徹氏(内閣官房 情報通信技術(IT)担当室参事官)

  13:25 セッション1 ICT社会をとりまく法制度と国家戦略
   13:25-13:45 このセッションの目的とICT社会をとりまく法政策
    玉井克哉(東京大学教授)
   13:45-14:15 講演1 エストニアにおけるICT国家戦略
    Dr. Arvo Ott氏
    (e-governance academy(エストニア共和国NGO)理事)
   14:15-14:25 特別スピーチ
          「電子政府を基盤とした国家社会の在り方」
          (ネットワーク経由での講演) 
    Mr. Juhan Part氏(エストニア共和国 経済情報担当大臣、元首相)
    Mr. Hannes Astoc氏(エストニア共和国 国会議員)
   14:25-15:30 パネルディスカッション
          「ICT社会の発展のために国は何をすべきか」
          (モデレータ 玉井克哉東京大学教授) 
    パネリスト 伊藤ゆみ子氏 「問題提起」
          (マイクロソフト 執行役員、法務・政策企画本部長)
          Dr. Arvo Ott
          (エストニア政府電子化担当官e-governance academy)
          山内徹氏(内閣官房 情報通信技術(IT)担当室参事官)

  15:30-15:45 休憩

  15:45 セッション2 ICT先端技術と社会
   15:45-16:15 講演2 「事業者からみたICT先端技術」(仮)
    阿佐美弘恭氏(NTT docomo コンシューマサービス部長)
   16:15-16:45 講演3 「国際市場におけるICT先端技術」(仮)
    Dr. Walter Tuttlebee(Excective Director, Mobile VCE)
               *online参加
   16:45-17:55 パネルディスカッション
          「科学技術の発展とユーザの近未来における課題とは?」
          (モデレータ 西村由希子 東京大学助教)
    パネリスト 有田 雅紀氏(UQコミュニケーションズ(株)副社長)
    阿佐美 弘泰氏(NTT docomo コンシューマサービス部長)
    Dr. Walter Tuttlebee(Excective Director, Mobile VCE)
              *online参加
    西村 邦裕(PRIP Tokyo、東京大学大学院情報理工学研究科助教)

  17:55-18:10 閉会のご挨拶 安念潤司(PRIP Tokyo理事長)

  ※講演題目・講師などは都合により変更になる場合があります。

●主催
  東京大学先端科学技術研究センター
  特定非営利活動法人 知的財産研究推進機構(PRIP-Tokyo)

●後援
  科学技術振興機構(JST)

【特定非営利活動法人 知的財産研究推進機構とは】
 特定非営利活動法人知的財産研究推進機構(PRIP Tokyo)は、国際的
視点からの知的財産政策提言を行うために、以下の活動を行っています。
URL: リンク

 * 研究活動(知的財産)
  o 知的財産分野での立法提案
  o 知財法務の強化
  o 国際的な規模での知財保護
 * 研究活動(社会技術)
  o 科学技術システムに関する研究
  o 知識―産業移転システムに関する研究
 * 上述分野における専門人材育成
 * 上述分野におけるカンファレンス・セミナー開催

【本件の連絡先】
特定非営利活動法人 知的財産研究推進機構
Tel 03-6410-6594 Fax 03-6410-6594
e-mail: contact@prip-tokyo.jp URL: リンク
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8F
(担当:中川義通)


                                以 上

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]