調査結果「『今年募金した』3割、年間募金額は7割が『1,000円未満』 ~募金の使い道、4人に1人が『知らない』」

今年、募金をした人は全体の3割。募金をした人の年間募金総額は「1,000円
未満」が7割を占めた。募金の使い道については、募金をした人の約4人に1人
が使い道を「知らない」と回答。関心がないのか知る術がないのか?

赤い羽根募金など、年末によく見られる募金。ネットユーザーの参加状況は
どうなのか?20代から40代を中心とする男女437名の回答を集計した。

今年、募金をしたか?との問いには、全体の29.7%が「募金をした」と回答。
男女別では女性が38.7%で男性を約16ポイント上回り、年代別では上の年代
ほど高く、20代で23.3%、30代で28.1%、40代で30.6%だった。

今年募金をした人に、どこで募金をしたか?複数回答形式で聞いたところ、
「街頭」が29.2%、「店頭」が24.6%、「ネット」が18.5%、「振込み」が
10.0%といった順となった。また、募金総額については「100円~500円未満」
が36.9%で最も多く、70.8%が「1,000円未満」。募金の使い道については、
「ほとんど知らない」が15.4%、「まったく知らない」が8.5%で、合わせる
と23.8%が「知らない」と回答。募金をした人の約4人に1人が使い道を「知
らない」という結果に。

居住地の自治体・町内会が共同募金(赤い羽根や歳末たすけあいなど)に協
力をしているか?との問いには、全体の42.1%が「協力している」と回答し、
「協力していない」は22.2%、「わからない」は35.7%だった。「協力して
いる」とした人のうち、集金を「強制的」としたのは16.8%、「半強制的」
は32.6%で、合わせると49.5%と半数もの人が強制的と認識。

さらに強制的と認識する人に、集金体制についてどのように思うか?自由回
答形式で聞いたところ、「問題ない」「負担額が相応なので積極的に協力し
たい」といった賛成意見は少なく、多くは「仕方がない」「近所づきあい」
という理由だった。中には「強制だと募金ではなくなると思う」「町内会費
に募金金額も含まれている。ありえない。」など、反対意見も見られた。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]