「日本モバイルインターネット端末市場分析 」を販売開始

2008~2012年のMID及びスマートフォン市場予測

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都渋谷区)は、株式会社ROA Groupが提供する調査レポート「日本モバイルインターネット端末市場分析 」の販売を開始しました。

報道関係者各位

平成20年11月27日
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
リンク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイボウズ・メディアアンドテクノロジー、
「日本モバイルインターネット端末市場分析 」を販売開始
     ~2008~2012年のMID及びスマートフォン市場予測~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都渋谷区)は、株式会社ROA Groupが提供する調査レポート「日本モバイルインターネット端末市場分析 」の販売を開始しました。

詳細ページ: リンク


■■ 資料概要 ■■

日本におけるMID(モバイルインターネット端末)市場は、チップセットの小型化・省電力化が進みつつある2008年から市場が形成しはじめ、90万台の規模になると見られます。そして、2012年には約530万台に達し、急激な成長が見込まれます。また、スマートフォンとMIDを合わせた市場が2012年には1,800万台を超え、スマートフォンとMID端末が端末市場全体の約40%を占めると予想されます。

本レポートでは、このような市場予測の背景と、現在日本市場でMIDが拡大しうる主要要因、及び、障害要因を中心に分析をしています。また、これらを分析した結果に基づき、2012年までの市場成長についての予測を行いました。これに加えて、現在販売されている端末、及び、チップセットメーカーの戦略も合わせて分析しました。


■■ エグセクティブサマリー ■■

日本におけるスマートフォン市場は、2007年から本格的な成長期に入り、UMPC型の端末も市場に続々と出回り始めています。現在、移動体通信市場全体が飽和状態にある中で、このような新端末の登場は、新規市場の開拓というより、むしろ多様なユーザーニーズに対応する端末の開発や販売が進行していることを意味しています。

最近では、チップメーカーであるインテルが中心となり、MID(Mobile Internet Device)端末市場を新たに創出するため、各プレイヤーの活発な動きが見られます。と同時に、UMPCを中心に低消費電力チップセットを搭載した端末が、市場に次々と投入されている状況です。

ここで、ROA Groupは、MIDを下記のように定義し、市場予測を行いました。

1.Mobility:MIDはスマートフォンの特性の中で、In-Pocket Size、及び、Mobileという定義を満たさなければならない。

2.Always-On:既存の小型ノート・パソコン、またはUMPCとの差別化のためには、少なくとも24時間以上の使用時間を満たすバッテリー寿命、及び、常に基地局と通信可能なAlways-On機能を満たさねばならないであろう。多様なアプリケーションと、重いOSを動作させるためには、自然とバッテリー寿命が短くなることから、Always-Onを満たす真のMIDの登場には、まだ少々時間がかかると見られる。また、今後基地局と継続的なデータ通信が必要となるアプリケーション(例えば、メッセンジャー、プッシュ型情報サービスなど)が徐々に増えると見られ、MIDの中心的な機能を実装するためには、解決しなければならない課題がまだ多く残っていると考えられる。

3.Embedded 3G+:モビリティを満たすことと同時に、FWA技術との差別化のためには、3G+のセルラーチップ搭載が必要となるであろう。今後、モバイルWiMAX市場が活性化すれば、音声はVoIPでカバーされると同時に、モバイルブロードバンドを実現する製品の登場も見込まれる。

4.Display Size:現在外見的には、ディスプレイサイズが最も差別化しやすい要素と見られる。サイズにおいては3.5インチ以上と定義する。

5.Full Browsing:フルブラウザは、基本的に搭載必須機能であろう。しかし、これはスマートフォンやUMPCにおいても同様に今後のトレンドとなると見られるため、大きな差別化要素にはなりにくいであろう。

今後チップセットの小型化・省電力化が進むにつれて、MID市場に関しては2008年から市場が形成しはじめ、90万台の市場規模になると見られます。また、2012年には約530万台に達し、急激な成長が見込まれます。

また、スマートフォンとMIDを合わせた市場が2012年には1,800万台を超え、スマートフォンとMID端末が端末市場全体の約40%を占めると予想されます。

本レポートでは、このような市場予測の背景と、現在日本市場でMID端末が拡大しうる主要要因、及び、障害要因を中心に分析しました。また、これらを分析した結果に基づき、2012年までの市場成長についての予測を行いました。これに加えて、現在販売されている端末分析、及び、チップセットメーカーの戦略も合わせて分析しました。


■■ 資料目次 ■■

◇エグゼクティブサマリー

1.MIDの定義
 1-1 MID市場を取り巻く市場環境

2.日本におけるモバイルインターネット端末市場の分析
 2-1 キャリアを中心としたモバイルインターネット端末の動向
 2-2 メーカーを中心としたモバイルインターネット端末の動向

3.チップメーカーの動向分析
 3-1 インテルのMID向けチップセット戦略
 3-2 VIAのMID向けチップセット戦略
 3-3 AMDのMID向けチップセット戦略
 3-4 ARMのMID向けチップセット戦略
  3-4-1 Texas Instruments OMAP
  3-4-2 NVIDIA Tegra
  3-4-3 Qualcomm SnapDragon

4.日本におけるOS、プラットフォーム、フルブラウザの動向分析
 4-1 携帯電話OS市場の動向
 4-2 携帯電話フルブラウザ機能の動向
 4-3 プラットフォーム市場の動向

5.今後の日本モバイルインターネット市場の発展方向分析


■■ 表目次 ■■

[表1-1]各キャリアの定額制データ通信サービス 料金プラン比較(2008年10月時点)
[表2-1]国内キャリアのモバイルインターネット端末ラインナップ(2008年)
[表2-2]各メーカーが発表したUMPCラインナップ(2008年)
[表3-1]インテルのLPIAプラットフォーム規格
[表3-2]NVIDIA Tegraプロセッサ製品ラインナップ
[表4-1]日本国内キャリア別フルブラウザの採用状況


■■ 図目次 ■■

[図1-1]MIDの定義
[図1-2]モバイルインターネット市場の成長要因
[図1-3]狭義のスマートフォン市場規模(2005~2010年)
[図1-4]日本移動体通信ネットワークに関する進化のロードマップ
[図2-1]イー・モバイルの「EM・ONE α」と Jajah Phone Service
[図2-2]ACER Aspire Oneとイー・モバイルのセット価格プラン
[図3-1]インテルのMID向けチップセットロードマップ
[図3-2]インテルAtom搭載端末市場規模(2008~2012年)
[図3-3]ARMのエコシステム構成概略
[図4-1]レイヤー視点での進化方向の分析
[図4-2]iPhone 3Gのエコシステム
[図5-1]日本のスマートフォン市場、及び、MID市場の成長予測(2008~2012年)
[図5-2]日本の高速モバイルデータ通信加入者予測 (2008~2012年)
[図5-3]高速モバイルデータ通信関連端末(2008年9月時点)


■■ 概要 ■■

資 料 名:日本モバイルインターネット端末市場分析
発 刊 日:2008年10月
発   行:株式会社ROA Group
調査・制作:株式会社ROA Group
販   売:サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社
判   型:A4カラーコピー印刷・45頁
価   格:
    ■印刷版
     99,750円(税抜95,000円+消費税4,750円)別途送料500円
    ■PDF版
     99,750円(税抜95,000円+消費税4,750円)別途送料500円
    ■印刷版+PDF版
     102,900円(税抜98,000円+消費税4,900円)別途送料500円

※本商品はご購入手続き完了後、株式会社ROA Groupより直接送付いたします。
 商品発送のために送り先を株式会社ROA Groupに連絡いたしますことをご了承ください。

詳細ページ: リンク


【お申し込み方法】
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を明記の上お申し込みください。
また、上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。


■■ サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社 ■■

・設 立 :1995年10月
・資 本 金:257,916,250円
・代 表 者:代表取締役 土屋 継
・U R L: リンク
・連 絡 先:〒150-0021
      東京都渋谷区恵比寿西1-3-10 ファイブアネックス8F
      Tel. 03-5457-3660/Fax.03-5457-0511
      info@ns-research.jp


■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-3-10 ファイブアネックス8F
Tel. 03-5457-3660/Fax.03-5457-0511
担当:谷口
info@shop.ns-research.jp

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]