~世界の消費者向け携帯機器に対応するIGLOOおよびProASIC3ナノFPGAを発売~
低消費電力プログラマブル・ロジックのサプライヤであるアクテルは、新バージョンのFPGAを最小2 μW(マイクロワット)の電力消費まで低減し、パッケージサイズも最小3x3ミリと極小です。
また、商用温度範囲を氷点下にまで拡大し、パッケージに収納した製品の納入までのリードタイムを不要にしました。アクテルは、さらにFPGAの価格障壁を打破し、50種類以上あるナノFPGAの単価を1ドル未満に設定しました。
アクテルの社長 兼 最高経営責任者、ジョン・イーストのコメント
「私どもはFPGAの新分野を開拓し、新たな世界を切り開きました。他のFPGAサプライヤもこの分野に注目しておりますが、急成長している消費者向け携帯機器市場の設計要求に対応できる独自の性能を有するのはアクテルだけです。爆発的に成長しているこの市場に対し、当社は戦略的に在庫を積み増しており、競争力のある製品を今すぐ大量に必要とする顧客のために、的確な製品構成で納入することが可能です」
当社はまた、スマートフォン、PDA、個人用医療測定機器、個人用ナビゲーション機器、電子書籍、POS端末などの携帯機器が必要とするリードタイムと数量を満たすため、良品のベアチップでご提供するKnown Good Die(KGD)向けのサポートを提供しています。
ナノパワー、ナノサイズ、ナノ温度
IGLOOナノFPGAは、最小2 μWの電力消費で、システムゲート数が1万から25万のサイズ範囲となっています。1.2Vから1.5VのコアおよびI/Oの動作、超低消費電力のバスホールド機能付きFlash*Freezeモード、ホットスワッピングやシュミットトリガー入力といった先進のI/O機能をサポートします。また、1.2Vでのプログラミングもサポートするため、複数の電圧を供給する必要がありません。アクテルが低消費電力のIGLOOナノFPGAを、市販されているプログラマブル・ロジックの中で最小となる3x3ミリのパッケージを発売することは、業界内でも画期的な試みです。従来の4x4ミリ、5x5ミリ、6x6ミリ、8x8ミリの小型パッケージに3x3ミリの超小型パッケージが加わることにより、IGLOOナノFPGAは、電力消費が重要でスペースに制約のある携帯機器にとって、ますます有力な選択肢となります。また、IGLOOナノFPGAの標準商用使用温度範囲を摂氏マイナス20度から摂氏70度と広く設定することにより、世界中で携帯機器を氷点下の環境でも使用することができます。
ナノリードタイム
集積度が6万、12万5,000、25万システムゲートのIGLOOナノFPGA、ProASIC3ナノFPGAは、リードタイムなく、即時に大量納入が可能です。2009年初めには、その他の集積度でも大量納入が可能になります。また、KGDで即時に入手できるため、サイズとコスト面の利点に加え、設計統合面でもメリットがあります。
ナノ価格
システムゲート数1万のA3PN010の価格は、QNG48パッケージ収納を大量注文で、69セントから、またKGDでは49セントからとなります。50種以上もの1ドル以下(大量注文)商品をご用意しています。
充実したツール・サポート
IGLOOナノFPGAとProASIC3ナノFPGAのサポートは、アクテルのLibero IDE 8.4が行います。これは消費電力を最適化する開発環境で、パワードリブン・レイアウト、電池消耗予想、優れた電力解析が可能です。
アクテルが99ドルで発売しているIGLOO Icicleキットの使用により、迅速なプロトタイプ製作やプログラミングが可能になります。1.4×3.6インチ(3.556cm×9.144 cm)サイズのキットは、超低消費電力、柔軟な実装オプションと、アクテルの標準型低消費電力IGLOOが有する携帯機器向け電池消耗を抑える特性を備えています。このキットを使用することで、IGLOOを使用する携帯機器の設計を短時間で簡単にプログラミング、評価、修正することができます。
11月に、アクテルはVQG100パッケージ収納でIGLOO AGLN250が1個付属する、ナノFPGA用の低価格スタータキットを49.95ドルで発売する予定です。この基板には複数の電圧レベルが供給され、短時間でプロトタイプ製作とすべてのI/Oピンにアクセスでき、Flash*Freezeモード・コントロールのデモンストレーションと電池運用が可能です。
アクテルについて
アクテルは、低消費電力とミックスド・シグナルFPGAのリーダーで、システムならびに電力管理の広範囲にわたる製品群を提供しています。アクテルは、電力が課題(=Power Matters)だと考えています。詳しい情報はウェブサイトリンクをご覧下さい。
※ Actelの名称とロゴおよびIGLOO、ProASIC3はActel Corporationの商標です。その他の全ての商標とサービスマークは、それぞれの企業・団体に所有権が帰属します。
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。