エリクソン社(NASDAQ:ERICY)は、エンド ツー エンド IPTV ソリューションを発表いたします。
エリクソン社(NASDAQ:ERICY)は、エンド ツー エンド IPTV ソリューションを発表いたします。
本ソリューションによって、テレビ放送(スタンダードおよび高品質)、ビデオ・オンデマンド、ネットワーク・パーソナル・ビデオ録音、電子プログラミング・ガイドなどの広範なIPTV サービスが可能になります。
エリクソンのソリューションは、テレコム・グレードの性能を提供し、スケーラビリティ要件を満たし、ライフサイクル管理も提供します。
さらに、本ソリューションは、IP マルチメディア・サブシステム (IMS) 機能を組み込んだガイドラインも提供します。たとえば課金システムやユーザ認証などがこれに当たり、市場で独自の位置を占めることになります。本ソリューションは、弊社ポートフォリオと、世界トップレベルのパートナーからの主要製品を組み合わせています。
エリクソンのマルチメディア・ソリューション担当副社長であるクラース・オドマンは次のように述べています。「IPTV は IP ネットワーク上で、従来のテレビ放送を何倍も越えるものです。つまり、メディアと通信サービスを統合して、視聴者のいる場所に関係なく、対話型パーソナライズドTVを提供するものです。」
エンド ツー エンド・ソリューションは、エリクソンの TV サービスの長期的研究開発の第1ステップです。
クラース・オドマンは次のように語っています。「当社は、ブロードバンドの実績、標準化作業、グローバルな IMS リーダシップなどの経験から、テレビに対する長期的なビジョンとマイグレーション・パスの双方を持っており、オペレータの問題解決に全面的に取組んでいきます。」
エリクソンの、パーソナライズドIPTV サービスをブロードバンド経由で提供するというビジョンは、デジタル・エンタテインメント向けデジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス (DLNA) 技術と、豊富な通信サービスを提供する IMS 標準の組み合わせなど、オープン・スタンダードに基づいています。エリクソンは、IPTV 参照アーキテクチャとインタフェースを使用して規模の経済と相互運用性を達成することをめざして、各標準化団体との共同実験を行っています。
発展を遂げるIPTVサービスは完全な個人化と双方向性を実現しているため、従来のテレビ放送サービスを上回る利便をエンド・ユーザに提供できます。さらに近い将来、IPTV はコンテンツと通信サービスの統合や携帯端末と家庭の装置をひとまとめにするサービスも提供します。IPTV サービス・プロバイダにとっては、サービスの立ち上げと拡張を短時間で簡単に実施できるという利点があります。
<エリクソンのエンド ツー エンド IPTV ソリューション>
エリクソンの最初のエンドツーエンド IPTV ソリューションはミドルウェア・アプリケーション・サーバとコンテンツ配布プラットフォームが含まれており、この技術は、IPビデオ伝送のリーダーである Kasenna が提供するソフトウェアを使用しています。エリクソンは本ソリューションを商用化して、テレコム・グレードの性能の提供、スケーラビリティ要件の遵守、完全なライフサイクル管理の提供を実現しています。
<DLNA>
DLNA はホーム・ネットワーキングの最も有力な標準です。DLNA は、消費者エレクトロニクス、携帯電話、PC 業界の世界的リーダーである各企業が2003年に制定し、2006年には会員企業数は250社を越えました。会員には製造業者、ソフトウェアとアプリケーションのデベロッパー、ハードウェア・ベンダ、小売業者やコンテンツ・プロバイダが含まれ、家庭にあるCE、モバイル、PC 製品の相互運用可能なネットワークを構想したDLNAを支援しています。
DLNA が出版した意匠ガイドラインを利用すれば家庭用装置やモバイル・ネットワーク装置と、パーソナル・コンテンツ、放送コンテンツ、パッケージ・メディアやIPTVなどのブロードバンド・コンテンツを含む各種のデジタル・メディアとをシームレスに共用できます。DLNA が提供する理想のソリューションにより消費者は、家庭内で機器を使用することにより、ソースとは関係なく、デジタル・メディア、ビデオ、音声と画像を楽しむことができます。
DLNA ガイドラインとは、制定されたオープンな業界標準および仕様のことであり、相互運用可能な手法を開発するための情報をベンダに提供します。DLNA とは、IP ネットワークを介してデジタル・メディアを伝送、共有するために必要な技術コンポーネントを構成する技術フレームワークです。詳細な情報は以下のURLをご参照下さい。リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。