NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才博美、略称:NTT Com)と株式会社サスライト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:植松真司、略称:サスライト)は、平成17年12月21日より、NTT Comが提供するPIM機能*1を備えたネットストレージサービス「cocoaギガストレージ」と、サスライトの開発商品であるパソコン環境を携帯できるUSBデバイス「SASTIK - 0 MB Ⅱ Standard」(略称:「SASTIK Ⅱ」)との間で機能連携を実現します。
1.機能連携の背景
「SASTIK Ⅱ」は、USBデバイスにより、家庭や職場の共用パソコンや、外出先のパソコン上でも、常に自分専用にカスタマイズされたデスクトップやメール環境などを利用できるサービスです。操作が容易なことから2005年5月の発売以来好評をいただいていますが、各ユーザの利用頻度が高まるにつれ、オンラインでのデータ保存容量の増加要望が寄せられるようになりました。一方、「cocoaギガストレージ」は、安価で大容量のオンラインストレージサービスとして定評があり、さらなるユーザ拡大のためサスライトの開発に協力することで、今回の機能連携が実現しました。
2.機能連携内容
「SASTIK Ⅱ」のデータ保存容量の増加
「SASTIK Ⅱ」のデータ保存先として、インターネット上の「cocoaギガストレージ」を利用するための操作メニューを追加しました。これにより、オンラインのデータ保存容量は25MBから1GBに拡大し、いままでデータ容量が多すぎるために「SASTIK Ⅱ」だけでは保存しきれなかったファイルを、従来と同様の簡単な操作で「cocoaギガストレージ」に蓄積できるようになります。
3.提供開始日
平成17年12月21日
4.利用方法・料金
「SASTIK Ⅱ」をパソコンに挿すと、ツールバーに「cocoaギガストレージ」のアイコンが表示されますので、そのアイコンをクリックして申込手続きを完了します。その後「SASTIK Ⅱ」を再起動すると「cocoaフォルダ」が表示されますので、そこからご利用いただけます。(別紙参照)
NTT Com:「cocoaギガストレージ」利用料 月額315円(税込)
サスライト:「SASTIKサービス」利用料 月額157円(税込)
※ご利用にあたっては「SASTIK Ⅱ」本体のUSBデバイス(オープン価格)の購入が必要です。
※「SASTIK Ⅱ」をすでにご利用の方も「cocoaギガストレージ」にお申込みいただく事でご利用いただけます。
5.利用シーン
「SASTIK Ⅱ」があれば、ネットカフェや外出先、また年末年始の帰省先でも、パソコンに挿すだけで自分専用のパソコン環境を構築できます。メールやアドレス帳、お気に入り、ファイルの編集、保存が可能な上、大きなファイルの暗号化や離籍時のPCロックなど機能も豊富です。
さらに、「cocoaギガストレージ」と連携することで月々わずか472円(税込)で1GBまでのファイルの保存が可能になるほか、万一「SASTIK Ⅱ」を忘れてしまったときでも、「cocoaフォルダ」に保存しているファイルを「cocoaギガストレージ」から利用できます。
出張の多いビジネスマンから、自分専用のパソコンがない学生の方まで幅広く活用いただけます。
<各サービスの詳細>
・「cocoaギガストレージ」:リンク
・「SASTIK Ⅱ」:リンク
*1 PIM(Personal Information Manager): 名前や電話番号等の情報を管理する機能のこと。
<本件に関するお問い合わせ先>
(報道機関からのお問い合わせ)
NTTコミュニケーションズ株式会社
コンシューマ&オフィス事業部
コンシューマ営業部 吉田・斉藤・赤井
TEL 03-6700-6400
株式会社サスライト
企画営業部 上田・新垣
TEL 03-5275-0123
E-Mail pr-sas@saslite.com
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。