最終更新時刻:2010年12月18日(土) 8時00分
 

≪市場の主要プレイヤーに聴く!≫「網」から「雲」へ クラウドコンピューティングが導く新しいシステム 〜ネットワンシステムズの荒井取締役に聴く、ネットワークの視点からの新提案〜

ネットワークの使われ方とニーズの変遷

―― この20年でネットワークはどのように拡大してきたのでしょうか。

荒井氏 ネットワークは最初に研究機関が使い始め、次に大手企業が一部門に展開しました。その後、小さいネットワーク同士をいかにつなぐかというところに焦点が当てられ、徐々に大規模化していきました。

 それとちょうど時を同じくして、企業システムではホストコンピュータからクライアント/サーバにダウンサイジングするという事象が始まりました。ダウンサイジングは、実はネットワークがないとできません。しかし、当時のSIベンダーは、ネットワークにはあまり興味がなかったようです。なぜなら今までホストコンピュータは回線がつながっていれば使えていたからで、そこに手を加えるという発想がなかったのです。そこに当社のビジネスチャンスがあったのです。

―― ネットワークへのニーズが変化してきた中で、今後はどのような要件が求められるのでしょうか。

荒井氏 集中と分散という言葉がよく使われています。ホストコンピュータからクライアント/サーバになり、これからは仮想化によって再び集中化に向かっています。ネットワークの世界も実は一緒で、小さいハブやスイッチ、ルータから始まり、その後大きいネットワーク機器をセンターにおいてそこから分散させる、ということを繰り返しています。ネットワークの世界も仮想化は進んでおり、VLANやVPNなどが広く使われています。

 しかし、コンピュータが仮想化で統合されてくると、ストレージの仮想化、ネットワークの仮想化など、あらゆるところに仮想環境が存在することになります。それぞれの仮想環境はどうやってつなぐのかというのが、今の課題です。

 中でも最大の課題は、CPU、メモリ、ストレージ、ネットワーク、OS、アプリケーションをどうやって一貫して仮想化するかです。しかも、運用コストを下げるためには、動的に変化させる必要があります。そのためには、システム全体がインテリジェントでオートノミックなものへと変わらなければなりません。当社では、そうしたシステムを「知的自律型ネットワーク(IA Networks)」と呼んでいます。

 今後は、必要なツールを使って、必要なデータだけが取れればよく、あとはあまり意識しないという時代に変わると考えています。当社では、それは「クラウドコンピューティング」によって実現できると考えています。

次ページ:ネットワンが提供するクラウドコンピューティングを具体的に聴く >>
イベント情報
ページリンク
関連記事
サイト紹介
ネットワンシステムズオフィシャルサイト
ネットワンシステムズオフィシャルサイト
ネットワンシステムズが誕生したのは、1988年。現在のネットワークの基盤技術になったIP(インターネットプロトコル)にいち早く注目し、後に業界標準となったルータなどの各種ネットワーク製品を発掘して、日本市場に導入。通信事業者、大手企業、官公庁・自治体、大学・研究所などの大規模なネットワークを構築してきました。