お使いのブラウザは最新版ではありません。最新のブラウザでご覧ください。

ハイエンドストレージ製品のいいとこ取りで“スマート化時代”に備える! IBM Storwize V7000

IBMのミッドレンジ向けディスク製品である「IBM Storwize V7000」は、「自動階層管理」と「仮想化」を搭載した業界初のミッドレンジ向けストレージ製品。ストレージコストを削減し、システム管理者のストレージ管理作業負荷を大幅に低減することができる。

「スマート化」の潮流で再考を迫られる、企業のストレージ管理

画像

 「増え続けるデータ」を、いかに「限られた予算」で管理するか―。世界の企業が直面する、長期的にも重要な経営課題だ。米国IBMの 2009年の調べでは、世界中で生成される情報量は、18~24カ月ごとに倍増する見通しだ。

 それによると、2009年に世界で販売されたRFID(無線ICタグ)は25億個。GPS装置の年間販売個数は、2013年までに9億個に達する見通しだ。単純なテキストメッセージですら、いま米国では1日あたり400TBが生成されているという。

 さらに今後は、スマートグリッドのような、情報共有のテクノロジーを基盤とした社会インフラの刷新が一大イノベーションとして控えている。この動きは局所的に始まったばかりだが、2009年段階でもスマートメーターの設置台数は7600万個に達した。2014年には2億個が設置されるという。こうした社会構造の「スマート化」が進展すればするほど、従来は想定できなかったレベルでデータ量が爆発していくのは想像に難くない。

図
ストレージ容量への要求
※画像クリックで拡大表示

 ストレージ容量に対する要求は今後、年率60%程度の高率で増加していくという。しかしながら、2010年までのストレージ予算の伸びは年率1~5%程度の増加と、低水準にとどまってきたのが実情だ。そのギャップは、年々拡大する傾向にある。

 ストレージ分野に山積する要求をいかに解決すべきか。ミッドレンジ向けディスク製品「IBM Storwize V7000」を市場に投入したIBMに対し、新製品の概要や、同社が支援するストレージ管理効率化の手法などについて聞いた。

自動階層管理と仮想化を搭載した業界初のストレージ製品

同社アドバイザリーITスペシャリストの竹田千恵氏が語るIBMの取り組みは、大きく次の3つの考え方だ。すなわち、

画像 日本アイ・ビー・エム アドバイザリーITスペシャリスト 竹田千恵氏

(1)他社製品を含むストレージ仮想化など「ストレージ資源の使用率向上」

(2)自動階層管理やワークロードに応じたプロビジョニングの自動化などの「サービス水準に応じた管理の自動化」

(3)データ重複の削減や圧縮による「物理データ容量の削減」だ。

 このストレージ管理における課題を解決するための3つの取り組みを具現化するソリューションのひとつが、ミッドレンジ市場向けでありながら、自動階層管理と仮想化機能を取り込んだ新しい製品「IBM Storwize V7000」である。

次ページへ 管理者の負荷も大幅削減する高度な管理機能 >>

インフォメーション
ホワイトペーパー
ストレージ管理者の悩みを解決、次世代の高機能ミッドレンジ・ディスク・ストレージとは

ストレージ管理者が抱える現場の悩みを、どう解決すべきだろうか。データ量の増大に伴い・・・

IDCレポート:IBMがStorwize V7000で展望する国内ストレージ戦略

調査会社IDCは、IBMがストレージ製品「Storwize V7000」で狙う国内ストレージ市場戦略と・・・

提供:日本アイ・ビー・エム株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部