お使いのブラウザは最新版ではありません。最新のブラウザでご覧ください。

「IBM×シスコ」が示す“IoT時代”の理想のIT基盤とは

IoTやFinTechなど、ITによるビジネスイノベーションの動きが活発化してきた。イノベーションに必要なIT基盤とは何か。

CNET Japan編集長の別井貴志が、日本IBMグローバル・テクノロジー・サービス事業部サービスライン執行役員 久利建樹氏と、シスコシステムズ合同会社 専務執行役員 高橋慎介氏に話を聞いた。

ビジネスイノベーションに不可欠なIT基盤とは

別井:IoTの取り組みに代表されるように、既存の業界がテクノロジーによって新しい業界に生まれ変わる事例が相次いでいます。そうした中、長くIT業界を牽引してきたIBMとシスコシステムズとの協業は、ユーザー企業にとっても大きな意義を持っていると思います。2016年、ユーザー企業がイノベーションを起こしていくことを両社はどう支援していくのか。まずは、現在の市場をどうみているのか。IBMの久利さんからお聞かせいただけますか。


久利 建樹氏
日本IBM
グローバル・テクノロジー・サービス事業部
サービスライン
執行役員

久利氏(以下、敬称略):ご指摘のように、IoTやモバイル、クラウド、ソーシャルなどの発展によって、ITがビジネス変革を推進するエンジンになっています。ただ、ITの使われ方に注目してみると、勘定系システムや生産管理システムといった基幹系システムと、モバイルやソーシャルを使って顧客との新しい接点をつくりだすようなシステムとは、特徴が異なることが分かります。これらはそれぞれSoR(System of Records)と、SoE(System of Engagement)と定義されますが、IBMでは、これら2つのシステムを有機的に連携していくことを提案しています。

 最近では、システム部門がすべてを企画するのではなく、利用部門がシステムを導入し、活用していくシーンが増えています。用途に応じたインフラが個別に導入され、有機的な連携が難しくなってきているのが現状です。そうした異種混在のハイブリッドなITインフラをどう統合していくのか。そんな中、われわれが今年、グローバル規模で推進しているのが、エンドユーザーが必要とするITサービスを迅速に柔軟に提供できるようにする「Enterprise IT as a Service」という取り組みです。

別井:ハイブリッドなITシステム上で、SoR、SoE両方の基盤を一体化するかたちで提供するわけですね。シスコの高橋さん、どうでしょうか。


高橋 慎介氏
シスコシステムズ
専務執行役員
パートナー事業統括

高橋氏(以下、敬称略):メディア、リテール、金融、通信など、さまざまな業界で今大きな変革が起こっています。メディアでは、モバイルやソーシャルとの連携によりユーザーの接し方、視聴スタイルが大きく変わっています。同じように、リテールでは、O2Oに代表されるように店舗のあり方や買い物のスタイルが激変しています。今は金融におけるFinTechの取り組みも盛んです。

 そうした変化の中でも、真っ先に変わってきているのは、われわれテクノロジーカンパニーだと考えています。シスコも、ネットワーク機器やサーバといったインフラだけでなく、セキュリティ、コラボレーションからオーケストレーション、クラウドサービスまでも提供するベンダーになってきています。世の中が便利になっていく中で、これからが本当のコンピュータ業界のあるべき姿になっていく。そのためにわれわれは、パートナーや開発者とのエコシステムを拡大し、イノベーションを加速していこうとしています。

IBM×シスコがユーザー企業にもたらすもの

別井:以前は、ITはコスト削減の道具でしたが、最近はイノベーションの基盤という認識が広まってきたように思います。ユーザー企業はどんな課題を抱えているのでしょうか。

久利:クラウドの利用が広がり、ビジネスの企画からITの運用までが大きく変わりました。新しいシステムを開発しつつ、それと連携するために既存システムの改善と安定運用は欠かせない。非常にバラエティに富んでいます。それらをどう全体最適化していくかが企業のシステム基盤の課題になってきています。

高橋:そうですね。複雑化が進む中、管理が行き届かないという課題も出てきています。ガバナンス、コンプライアンス、リスクといった課題に直面しています。単にリスクを回避するのではなく、リスクをとりながらうまくマネジメントしていく発想も必要になってきています。

別井:両社はお互いのどんな技術、知見を評価し、どんな相乗効果を期待して協業したのでしょうか。

久利:IBMとシスコの協業は1999年に遡ります。インターネットが台頭する中、テクノロジー契約、IBMグローバル・サービスとの戦略的提携、IBMのネットワーキングに関する知的所有権の一部のシスコへの売却からなる世界的規模の協定を結びました。これによりお客様は、ネットワークのコンサルティング・設計から、製品調達、導入・立ち上げ、維持管理にいたるまでのサポートを、IBM製品とシスコ製品の両方に関して得ることができるようになりました。

 日本もグローバルの発表と同時にシスコとの協業を開始しており、シスコの機器も含めたお客様のシステム設計から構築、運用、保守までをシングルポイントで受けられる体制になっています。最近では、ネットワーク機器やサーバだけでなく、テレプレゼンスといったコラボレーション製品やMerakiに代表されるクラウドサービス関連機器も含めたシスコのソリューションを幅広く扱っています。

高橋:IBMとはグローバルトップ5のパートナーの1社で全世界的な協業関係にあります。グローバルでは、海外展開された日本企業や日本で事業展開する海外企業が安心して、シスコ製品をご利用いただいています。国内では、金融機関を中心に大手のお客様のミッションクリティカルな環境でシスコ製品とサービスを導入いただいています。

提供:日本アイ・ビー・エム株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2016年4月30日