開催場所:東京
開催日: 2009年6月14日
申込締切日:2009年6月14日 (日)
セミナー内容
イノベーションと言うと、商品や技術に目がいきがちですが、
もちろんそれだけではありません。
例えばトレンドや文化。
手に取れないし、見えるようで見えないけど、
そういったものを仕掛ける人がいて、
多くの人がそれを受け止めて、広げ、ウネリになります。
今回のセミナーでは富川さんに講演頂きます。
富川さんは、anan、Hanako、Esquire他、
日本のトレンドを生み出し、文化を創ってきた
数々の雑誌の編集長を歴任されてきた方です。
セミナーでは、数々のトレンドや文化の移り変わりを
雑誌編集の現場でどのように感じてこられたか、
どのように仕掛けてこられたか、
そのようなことをお話頂きます。
以下、講演の概要です。
場所:市ヶ谷健保会館の会議室
リンク
日時:6月14日(日曜) 14時30分~16時30分(開場14時)
(講演1時間半、質疑30分)
参加費:社会人2000円、学生1000円 支払いは当日
定員:80人
補足:社会人の方は名刺お願いします(はじめて参加の場合は)
二次会やります、場所は会場近くのどこかです。
備考欄に二次会の出席/欠席のご確認もお願いします。
トレンドや文化を創る雑誌編集の仕事は
なかなか垣間見る機会はないと思います。
だからこそ、その現場での発想や着想は
いろんな気付きがあるはず!
是非知人友人などお誘いの上、ご参加ください。
講師
●富川淳子さん
講師プロフィール
anan、Hanako、Esquire等有名雑誌の元編集長。
colorful、Dearなどの新雑誌創刊も担当。