アシアルPHPスクール 「セキュリティ編」

2009年9月7日 (月)~2009年9月8日 (火)
[ 講座 ] アシアル株式会社

開催場所:東京

開催日:  2009年9月7日~9月8日

申込締切日:2009年9月6日 (日)

PHPは他言語と比べても、決してセキュリティに弱い言語ではありません。しかし、それでもセキュリティ問題が生まれるのは、PHPはしっかりとしたスクリプトでなくてもアプリケーションが動作してしまい、ずさんな構造のサイトが多く出てきているからです。このような問題が脆弱性など、セキュリティ問題に直結します。

世界中の人々に対して公開するWebシステムは、動作するだけでは不十分であり、セキュアなプログラミングが求められます。一度でもセキュリティ問題が起こってしまうと、顧客との信頼関係が、脆くも崩れ去ります。そのようなリスクを極力軽減するために、実務でWebシステムを構築する為のセキュリティへの考え方や、セキュアな構造、コーディング手法などを学びます。

■第1回
日時:9月7日(火) 19:00~21:30
概要:セキュリティの概要
Webアプリケーションのセキュリティ問題と対策の指針(攻撃への手口を把握、php.iniの設定、入力のフィルタリング、セッション、ユーザー権限、パラメータに関する対策、クッキー管理など)

■第2回
日時:9月8日(水) 19:00~21:30
概要:詳細な脆弱性とその対策
開発において、気を配らなければいけない部分と詳細な対策(SQLインジェクション、セッション・ハイジャック、クロスサイトリクエストフォージェリ、XSSへの対策など)

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]