-
ジュニパー、セキュリティソフトウェアの新興企業Cyphortを買収へ
(ZDNET Japan)この買収によって、「Sky ATP」プラットフォームを強化するとジュニパーは説明している。サポートするファイルの種類を拡大し、さらなる脅威検出機能を提供していくという。
2017年09月04日 12時17分
-
NSAの関与が疑われるハッキングツール、ジュニパーのファイアウォール製品にも影響
(ZDNET Japan)ジュニパーは、米国家安全保障局(NSA)が関連したマルウェアに自社のファイアウォール製品が感染しているという暫定的な分析結果を明らかにした。
2016年08月24日 13時36分
-
レノボとジュニパー、戦略的提携を発表--ハイパーコンバージドインフラに照準
(ZDNET Japan)レノボとジュニパーネットワークスは米国時間3月9日、次世代ハイパーコンバージドインフラや超大規模データセンターインフラの構築に向けた戦略的提携を発表した。
2016年03月10日 10時25分
-
ジュニパー、クラウドネットワーキングプロバイダーのBTI Systemsを買収へ
(ZDNET Japan)Juniper Networksが、BTI Systemsを買収することで最終合意した。BTI Systemsは、クラウドおよびネットワーキングシステム、ソフトウェアをコンテンツプロバイダーやクラウドインフラ企業、サービスプロバイダーに販売している。
2016年01月27日 13時10分
-
ジュニパー、バックドア問題受けNSA開発のコード排除へ--問題の本質と教訓は?
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、「ScreenOS」プラットフォームから、米国家安全保障局(NSA)が開発に関わった暗号「Dual EC DRBG」のコードを排除すると発表した。本記事では、この問題について知っておくべきことについて紹介する。
2016年01月18日 06時30分
-
ジュニパー脆弱性、NSAとGHCQが関与か--The InterceptがNSA従業員による文書入手
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスが先週明らかにした「ScreenOS」の脆弱性について、米国家安全保障局(NSA)と英政府通信本部(GCHQ)が関与している疑いがあるとするドキュメントを入手したとThe Interceptが報じた。
2015年12月24日 12時50分
-
脆弱性が発見されたジュニパーの「ScreenOS」にデフォルトのバックドアパスワード
(ZDNET Japan)先週脆弱性が判明したジュニパーの「ScreenOS」にデフォルトのパスワードが存在することを、セキュリティ企業Rapid7が明らかにした。
2015年12月22日 11時02分
-
ジュニパー、「ScreenOS」の脆弱性情報を公開--修正アップデートを提供
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスが「ScreenOS」の脆弱性2件を明らかにした。ScreenOSの6.2.0r15~6.2.0r18と6.3.0r12~6.3.0r20に影響する。
2015年12月18日 11時17分
-
NetSuite、ジュニパー、マルケトが堅調な第3四半期決算--Qlikは予想を下回る
(ZDNET Japan)NetSuiteとジュニパーネットワークス、Qlik、マルケトの各社は米国時間10月22日、第3四半期決算を発表した。全体として好調なIT業界において、Qlikの決算は予想を下回ったが、その他3社は堅調な内容だった。
2015年10月26日 10時25分
-
ジュニパー、金融サービスやエネルギー業界向けに新たなスイッチ製品を発表
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは常時データがやり取りされるインフラ向けに、アプリケーションアクセラレーション(AA)スイッチ「QFX5100-AA」と、パケットフローアクセラレータ(PFA)モジュール「QFX-PFA」を発表した。
2015年04月07日 13時02分
-
Canonicalとジュニパー、通信事業者用OpenStack SDNの提供に向け提携
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスとCanonicalは、通信事業者が求める厳しい要件を満たすOpenStackクラウドソリューションの実現に向けて提携することを発表した。
2015年03月02日 10時58分
-
IBMとジュニパーネットワークス、リアルタイム予測分析が可能なネットワークで提携
(ZDNET Japan)IBMとジュニパーネットワークスは、次世代のネットワークアナリティクスの設計と提供で協力する契約を締結した。
2015年02月27日 13時21分
-
ヴイエムウェア、ジュニパーネットワークスのCIOを採用
(ZDNET Japan)ヴイエムウェアは、同社の新しい最高情報責任者(CIO)として、ジュニパーネットワークスの現CIOを採用すると発表した。ヴイエムウェアの現職CIOは米政府のCIOに任命された。
2015年02月26日 16時39分
-
ジュニパーネットワークスのCEOが退任--取締役会による行状調査を受け
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスの最高経営責任者(CEO)が交代した。前CEOへの行状調査の結果に基づく人事だという。
2014年11月11日 11時51分
-
SDN/OpenFlowはユーザーにどんなメリットをもたらすか--ジュニパーCTO
(ZDNET Japan)SDNは、ネットワークの進化を加速させ、自動化による運用コストと仮想化による初期投資の削減を図ろうとしている。
2012年06月19日 11時09分