-
キリンHD、AVILENの生成AI研修で月2200時間の労働時間を削減
(ZDNET Japan)キリンホールディングスは、AVILENの生成AI研修を導入した。リングループ各社従業員の生成AI活用スキルが向上し、約2200時間/月(約3.6時間/1人当たり)の労働時間削減を実現したという。
2025年02月19日 13時24分
-
キリン、倉庫のピッキング作業を自動化--「かしこく・つなぐ」システム三菱重工が開発
(ZDNET Japan)キリンビバレッジは、東日本エリアの物流拠点である海老名物流センター(神奈川県海老名市)に飲料倉庫のピッキング作業を自動化・知能化するソリューション「自動ピッキングソリューション」を導入したと発表した。オペレーター不足や重筋作業などを最新技術で課題解決に導く。
2024年12月13日 15時19分
-
味の素、オイシックス、キリンのCVC担当が語る、注目のフードテックと投資ポイント
港区立産業振興センターは8月2日、「味の素・オイシックス・キリンと考えるフードテック×オープンイノベーション」と題したトークイベントを実施した。パネルディスカッションでは、3社のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)担当者による注目のフードテック領域や投資する上でのポイントなどについて語り合った。
2023年08月17日 09時00分
-
キリンホールディングス、新規事業に企業間決済サービス「Paid」導入
(ZDNET Japan)キリンホールディングスは、同社が手掛ける調剤薬局向けの置き薬サービス「premedi」の決済手段として、ラクーンフィナンシャルの企業間決済サービス「Paid」を導入した。
2022年11月04日 07時00分
-
気分状態やストレス状態が悪い人ほど嗅覚感度が低下--キリン、ファンケル・浜松市との共同研究
キリンホールディングスのR&D本部キリン中央研究所は9月14日、ファンケルと静岡県浜松市の三者で、浜松市民を対象に2020年11月から実施していた「嗅覚機能・自律神経活動と気分・ストレスの関連性を探索する調査研究」の研究結果を発表した。
2022年09月15日 12時56分
-
電気の力で、減塩食の塩味を約1.5倍に--キリン、スプーンと椀デバイス「エレキソルト」開発
キリンホールディングス(キリン)は9月7日、減塩食品の塩味を約1.5倍に増強させる独自の電流波形を用いた、スプーン、椀型のデバイス「エレキソルト」を開発したと発表した。
2022年09月08日 17時29分
-
キリンHDが「COMPANY」シリーズを採用--人材育成や最適配置の質的向上
(ZDNET Japan)キリンホールディングス(キリンHD)は、タレントマネジメントシステム「COMPANY Talent Management」の採用と、利用中の統合人事システム「COMPANY」シリーズを最新バージョンに移行した。これにより、人材情報を活用した戦略的な人材管理の実行を加速していく。
2022年06月07日 18時32分
-
ドリンク購入でポイント付与--LINEとキリンがビーコン搭載自販機を発表
LINEとキリンビバレッジバリューベンダーは1月19日、自動販売機にビーコン端末を接続し、LINEと関連機能を活用する独自のコミュニケーションサービス「Tappiness」を2017年春より東京・大阪で展開すると発表した。夏以降は、全国主要都市部でも順次展開する。
2017年01月20日 14時32分
-
キリン、ヴイエムウェアの仮想化インフラでプライベートクラウドを構築
(ZDNET Japan)ヴイエムウェアは、キリンホールディングスを持株会社とするキリングループが、ヴイエムウェアの仮想化インフラ基盤をベースとしたプライベートクラウドを構築したと発表した。
2009年10月08日 11時00分