-
ボット感染事件簿--早期発見でシステム再構築回避
(ZDNET Japan)密かにコンピュータへ感染し、いったん外部の指令者から命令があれば、気付かれることなく悪事を働く不正プログラム「ボット」。感染は急速に広まっている。
2009年03月03日 08時00分
-
情報犯罪事件簿--インサイダー取引発覚で、サーバ差し押さえの危機に
(ZDNET Japan)株式を上場している企業の重要情報を手に入れるインサイダーは、その企業内の社員だけに限らない。取引先企業であってもインサイダー取引発生のリスクは常に潜んでいる。
2009年02月25日 08時00分
-
サイバー攻撃事件簿--サイトが停止、5000万円失う!
(ZDNET Japan)最近またWebサイトのサービスが停止するインシデントが増えている。Webサイトへの攻撃や改ざんがサービス停止の理由の1つである。
2009年02月20日 08時00分
-
情報流出事件簿--流出した情報数は数百万件、発表直後は鳴り止まぬ電話
(ZDNET Japan)顧客情報や取引先情報といった情報の流出がいっこうに止まらない。そして、その犯人が特定されないまま事件は終了というケースも後を絶たない。
2009年02月18日 08時00分
-
ラックがSI事業をA&Iに集約--ラックホールディングスが事業再編
(ZDNET Japan)ラックホールディングスが事業再編を発表し、ラックのSI事業をA&Iに集約、セキュリティ事業に注力することを発表した。4月1付けで再編される予定で、同社人事にも異動が予定されている。
2008年03月26日 19時56分
-
日本のWebサイトを狙う継続的な攻撃を確認--ラックが報告
ラックは、日本をターゲットとしたSQLインジェクションによるホームページ改ざん行為と、改ざんされたページへのアクセスによるマルウェア感染を引き起こす継続的な攻撃を確認した。
2008年03月13日 17時16分
-
KDDI、ラックと業務資本提携--法人向けセキュリティ事業の強化を目指す
(ZDNET Japan)ラックは11月27日、KDDIとセキュリティソリューションで業務提携することを発表した。KDDIはラックの親会社ラックホールディングスの株式を取得し、資本提携を結ぶことも発表している。
2007年11月27日 18時48分