-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:チェック・ポイントでユダヤ教のホリデーランチを体験編
(ZDNET Japan)今回Ziddyちゃんは、チェック・ポイントのランチパーティーにやって来ました。同社の本社はイスラエルで、ユダヤ教のハヌカというお祭りに向けた料理が用意されるというのです。中東料理の大ファンだというZiddyちゃん、今回も大盛りランチに挑みます。
2014年12月19日 12時00分
-
チェックポイント、新たなセキュリティ指標を提案--2つの新製品も発表
(ZDNET Japan)チェックポイントが2つの新製品を発表するとともに、新たなセキュリティ指標を提案した。
2011年08月23日 13時50分
-
ToolTalkデータベース・サーバに脆弱性--チェックポイント
チェック・ポイントは、ToolTalkデータベース・サーバのパーサに深刻な脆弱性を発見した。この脆弱性が悪用されると、リモートから任意のコードを実行される可能性があり、同システムのユーザーすべてが影響を受けるとしている。
2010年08月02日 11時18分
-
読めるけど、つぶやけないTwitter:ファイアウォールでアプリを制御するパロアルト
(ZDNET Japan)企業内のファイアウォールは全く機能しておらず、UTMは問題解決に寄与していないと語るのは、パロアルトネットワークスでCTOを務めるニール・ズック氏だ。
2009年10月06日 22時26分
-
チェック・ポイント、ノキアのセキュリティ アプライアンス部門の買収を完了
チェック・ポイントは、ノキアのセキュリティ アプライアンス部門の買収を完了した。ノキアIPアプライアンスは、チェック・ポイントからソフトウェアを含むアプライアンス製品として提供され、サポートも引き継がれる。
2009年04月17日 12時12分
-
チェック・ポイント、VPN-1でiPhoneをサポート
イスラエルのCheck Point Software Technologiesは現地時間4月29日、同社のVirtual Private Networking(VPN)ソフトウェアツール「VPN-1」を通じてアップルのiPhoneをサポートすると発表した。
2008年04月30日 17時18分
-
完全なセキュリティは専業ベンダーにしか提供できない--チェック・ポイント
(ZDNET Japan)「専業ベンダーは生き残れない」との発言が話題を呼んだセキュリティ業界だが、チェック・ポイントのマーケティングトップはそう思っていないようだ。セキュリティの統合は戦略的に間違っていると切り返しているのだ。
2008年04月22日 18時23分
-
注目集めるデータ暗号化でエンドポイントを保護--チェック・ポイント
(ZDNET Japan)マカフィーがSafeBootを買収するなど、ITセキュリティ分野ではデータ暗号化に注目が集まっている。ポイントセックを買収したチェック・ポイントが、データ保護と暗号化、そしてエンドポイントのセキュリティを語った。
2008年04月18日 20時07分
-
「セキュリティを次のレベルに」と語るチェック・ポイントCEO
(ZDNET Japan)チェック・ポイントがプラハで開催しているユーザーカンファレンスに同社CEOが登壇し、新戦略「トータルセキュリティ」を発表。これを実現する新製品を発表した。
2008年04月16日 15時32分
-
ノキア、企業用セキュリティ製品発表--インテルとチェック・ポイントが協力
ノキアは、大企業向けのセキュリティ機器をリリースした。同機器の開発には、インテルとセキュリティ企業のチェック・ポイントが同社に協力した。
2007年09月10日 13時30分
-
チェックポイント、「Windows Vista」対応のファイアウォール製品をリリース
Windows Vista環境ではじめての両方向ファイアウォール製品となる「ZoneAlarm 7.1」がチェックポイントからリリースされた。
2007年06月14日 20時26分