(ZDNET Japan)米オートデスクは、3D技術を活用し、デザイン・設計、エンジニアリング、エンターテインメントなど、多種多様な用途のソフトウェアを展開している。エンターテインメント&メディアソリューション担当VPのDiana Colella氏に、M&E領域における同社の戦略やAIの役割、日本における同領域の発展に貢献できることを聞いた。
2025年03月24日 07時00分(ZDNET Japan)片柳学園とAutodeskは、日本工学院八王子専門学校内に「オートデスクイノベーションセンター」を開設した。同センターは、モノづくり設計とAI教育を連携させ、設計・製造分野の未来を担う人材の育成を目的としている。
2025年02月17日 12時33分(ZDNET Japan)オートデスクは米国時間10月14~17日、年次イベント「Autodesk University 2024」をサンディエゴで開催。「Japan Summary Session」では、ビジネスストラテジー&マーケティング部門でAEC業界を担当するバイスプレジデントのNicolas Mangon氏が登壇し、AEC業界の現状と同社の戦略を語った。
2024年10月24日 07時00分(ZDNET Japan)オートデスクは米国時間10月14~17日、年次イベント「Autodesk University 2024」をサンディエゴで開催している。16日の基調講演には、各領域の責任者が登壇し、2023年に発表した同社の「Autodesk AI」の搭載状況や顧客事例を発表した。本記事では、D&Mにおける同社の動向を紹介する。
2024年10月18日 07時00分(ZDNET Japan)オートデスクは米国時間10月14~17日、年次イベント「Autodesk University 2024」をサンディエゴで開催している。15日の基調講演には、社長 兼 CEOのA・アナグノスト氏が登壇。本記事では、「2028年ロサンゼルスオリンピック・パラリンピック競技大会」における同社の取り組みを紹介する。
2024年10月16日 12時00分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。