-
ランサムウェア攻撃、2021年は2倍以上に増加--SonicWallレポート
(ZDNET Japan)ランサムウェア攻撃が絶え間なく続いている。しかし、企業はシンプルな対策で被害に遭うことを防げる可能性もある。
2022年02月18日 12時38分
-
「アプリケーションのカオス化」をコントロールせよ--ソニックウォール
(ZDNET Japan)企業ネットワークに接続するデバイスが増加、多様化している。ITコンシューマライゼーションとも言われる流行の中、情報システム部門は企業内ネットワークをどのように保護すべきか?米ソニックウォールのCEO、マット・マディロス氏に聞いた。
2010年12月28日 16時12分
-
東京造形大学、統合脅威管理アプライアンスとして「SonicWALL NSA」を導入
(ZDNET Japan)東京造形大学が、米SonicWALL製の次世代リアルタイムUTM(統合脅威管理製品)「SonicWALL Network Security Appliance」を導入した。
2010年07月27日 21時21分
-
ソニックウォール、メールセキュリティのアプライアンス新製品発表
(ZDNET Japan)ソニックウォールは、メールセキュリティのハードウェアアプライアンスの新製品と仮想ソフトウェアプライアンスを発表した。前者は今夏以降に出荷開始予定、後者はすでに利用できる。
2010年06月11日 12時05分
-
ソニックウォール、IPS/FWとUTMで最上位機種--2800以上のアプリを分析
(ZDNET Japan)ソニックウォールは、侵入防止(IPS)/ファイアウォールの最上位機種と、中小規模企業向けの統合脅威管理(UTM)製品群の上位機種をラインアップに追加した。
2010年06月11日 12時05分
-
ソニックウォール、次世代ファイアウォール--アプリ混乱でもセキュリティ向上
(ZDNET Japan)ソニックウォールは、次世代ファイアウォール製品のプロトタイプ「Project SuperMassive」を発表した。現行のファイアウォール/統合脅威管理(UTM)アプライアンスの大企業向けのハイエンドモデルシリーズよりも高い性能になる。
2010年06月08日 17時56分
-
ソニックウォール、スループットが従来比2.5倍の統合脅威管理製品を発表
(ZDNET Japan)ソニックウォールは、ホームオフィスや小規模ネットワーク向けの統合脅威管理(UTM)アプライアンス「SonicWALL TotalSecure TZ 100シリーズ」を発表した。
2010年01月20日 13時21分
-
「日本でもエンタープライズ市場にフォーカスする」--ソニックウォールCEO
(ZDNET Japan)米SonicWALLのCEO、Matt Medeiros氏が来日し、日本市場でエンタープライズ市場にフォーカスすると述べた。この取り組みの一環として同社では、新たな販売代理店としてマクニカネットワークスとの契約を締結した。
2009年10月07日 17時24分
-
次世代ファイアウォールとはなにか?--第4回:ファイアウォールの未来
(ZDNET Japan)大手ファイアウォール、UTMベンダー各社は昨今の脅威の変化をどのように捉え、今後のファイアウォールの条件に何を求めているのであろうか。
2009年02月09日 19時13分
-
ソニックウォール、メールセキュリティ装置の最新版「SonicWALL Email Security 5.0」
(ZDNET Japan)米SonicWALLは、メール向けセキュリティアプライアンスの最新版「SonicWALL Email Security 5.0」の販売を3月末に開始する。画像スパム対策機能の導入や、コンプライアンス機能の強化を実施した。
2007年03月06日 20時10分
-
ステルス型ウイルスや複合的手口で感染拡大--2006年のメール被害
スパムやウイルスメールに関する調査で、2006年は複合化した手法を駆使した脅威メールと、「ボットネット」によるサーバ乗っ取り型のウイルス被害が増加したことが明らかになった。
2007年02月02日 21時19分
-
ソニックウォール、メールセキュリティのアプライアンス製品を発表
(ZDNET Japan)ソニックウォールは、電子メールの脅威から企業システムを保護するアプライアンス製品「SonicWALL Email Security」の日本語版を発表した。
2006年07月14日 16時05分