-
AWSへの対抗心をむき出しに--Oracle DB最新版は「最高のクラウドDB」
(ZDNET Japan)最新データベース「Oracle Database 12c Release 2」がクラウドサービス「Oracle Cloud」で利用開始となった。Oracle DBがオンプレミスでもオフプレミスでも活用できることを大きく打ち出している。
2016年10月26日 14時47分
-
オラクル、定例パッチを公開--253件の脆弱性に対処
(ZDNET Japan)オラクルが定例パッチ「Critical Patch Update(CPU)」をリリースした。同社のさまざまなソフトウェア製品に存在する253件の脆弱性が修正されている。
2016年10月19日 10時59分
-
日本オラクル、100万円台の廉価版含むSPARC S7プロセッサ搭載サーバを発表
(ZDNET Japan)日本オラクルは10月12日、最小構成価格132万円からの低価格モデルを含む、SPARC S7プロセッサを搭載した新製品を発表した。SPARC S7は、ローエンドサーバに搭載されていたSPARC T4シリーズの後継となるプロセッサだ。
2016年10月13日 08時00分
-
テクノロジを人事業務にどう生かすか、社内実態をふまえて公開--日本オラクル
(ZDNET Japan)日本オラクルは、人事業務にテクノロジを活用したHR Techに関する説明会を開催した。人事にもテクノロジの活用が始まっているが、人事部門でテクノロジーを活用するために必要なことや、日本オラクル自身がテクノロジーを活用した人事業務をどのように行っているのかを明らかにした。
2016年10月13日 07時30分
-
オラクルとベライゾン、「Verizon Secure Cloud Interconnect for Oracle FastConnect」提供で連携
(ZDNET Japan)オラクルとベライゾンが、グローバルな組織のクラウド移行を容易にすることを目的とした新たな提携を発表した。オラクルの「FastConnect」とベライゾンの「Secure Cloud Interconnect」が接続可能になる。
2016年10月12日 10時44分
-
楽天証券、マイナンバー対応で権限分離をシステムに埋め込む--アクセスを一元監視
(ZDNET Japan)マイナンバー制度の運用開始を受けて、楽天証券は、将来的にはマイナンバーだけでなく顧客のあらゆる重要情報を保管、管理することも見据え、自社で独自の高セキュリティな顧客情報管理システムを構築することを決定した。
2016年10月11日 12時10分
-
オフショア開発にクラウドDB活用--1週間の準備期間を数時間に短縮
(ZDNET Japan)ミロク情報サービスの子会社であるエム・エス・アイは、オフショア開発で「Oracle Database Cloud Service」を4月から活用。1週間かかっていた準備時間を数時間に短縮したという。
2016年10月07日 15時32分
-
「クラウド実践の場」となるカフェをオープン--日本オラクル
(ZDNET Japan)日本オラクルは、本社22階に新設したカフェテリアを報道関係者向けに公開した。新カフェテリアは、従来はオフィススペースを改造し、340席あるカフェスペースとして10月4日にグランドオープンする。
2016年10月06日 07時00分
-
Java API訴訟で再びグーグルに有利な判断--オラクルの請求を却下
(ZDNET Japan)オラクルは、グーグルがJava APIのパッケージをAndroidの開発に使用したことは著作権侵害だとする裁判を繰り広げているが、同社の新たな審理を求める請求は棄却され、再びグーグルに有利な判断が下った。
2016年09月30日 12時45分
-
オラクルにセールスフォースも--AIを前面に押し出す各社の戦略
(ZDNET Japan)ここ数年、ITベンダーは人工知能(AI)を前面に押し出してマーケティング活動を行っている。こういった状況のなか、企業はAI関連の言葉に振り回されないようにしながら、どのような点に留意して企業戦略を構築していくべきかについて解説する。
2016年09月23日 06時00分
-
AWSのデータベースは「IBMメインフレームより閉鎖的」:オラクルCTO
(ZDNET Japan)Oracleはイベント「Oracle OpenWorld 2016」を開催。イベント3日目の基調講演で同社のCTOであるLarry Ellison氏がAmazon Web Servicesのデータベースサービスに噛みついた。
2016年09月21日 22時25分
-
オラクル、CASBの新興企業Palerraを買収へ--クラウドセキュリティ強化に向け
(ZDNET Japan)オラクルが、クラウドアクセスセキュリティブローカー(CASB)技術を手がける新興企業Palerraを買収することを発表した。
2016年09月21日 12時42分
-
オラクル、「Java EE 8」の開発に遅れもサポート継続--2017年のリリース目指す
(ZDNET Japan)オラクルは近年、「Java EE」を軽視しているとしてコミュニティなどが懸念を示していたが、同社はJava Oneカンファレンスで、「Java EE 8」の開発スケジュールが遅延していることを認めた上で今後の計画に触れ、サポートを継続していることを示した。
2016年09月21日 11時28分
-
「アマゾンがリードする段階は終わる」--オラクルのエリソン氏
(ZDNET Japan)オラクルの「Oracle OpenWorld 2016」が開幕した。最高技術責任者(CTO)のラリー・エリソン氏は基調講演で、第2世代IaaSデータセンターの概要を説明し、アマゾンに対抗する姿勢を強く示した。
2016年09月20日 17時00分
-
「アジアでナンバーワン」を掲げるブイキューブの戦略
(ZDNET Japan)今回は、ブイキューブの間下直晃 代表取締役社長と、日本オラクルの津留崎厚徳 HCMソリューション部長の発言を紹介する。
2016年09月16日 12時45分
-
オラクル、第1四半期決算を発表--売上高は市場予想を下回る86億ドル
(ZDNET Japan)オラクルは米国時間9月15日、2017会計年度第1四半期決算(8月31日締め)を発表した。市場の予想を下回る内容だった。
2016年09月16日 10時39分
-
オラクル、倉庫管理ソリューションのLogFireを買収へ
(ZDNET Japan)オラクルが、サプライチェーンマネジメント部門を強化するため、倉庫管理ソリューションのLogFireを買収すると発表した。
2016年09月08日 15時53分
-
「Oracle OpenWorld 2016」開幕まで2週間--注目点をチェック
(ZDNET Japan)間もなく開催されるオラクルの大型イベント「Oracle OpenWorld」では、人工知能(AI)、IaaSの新機能、ビッグデータなどをはじめとするさまざまな重要テーマが扱われる見込みだ。この記事では、同イベントで注目すべきポイントを予想する。
2016年09月02日 06時00分
-
日本オラクルが「予算管理」を全部門に広げる意図
(ZDNET Japan)今回は、日本オラクルの桐生卓 常務執行役員と、シマンテックの坂尻浩孝 執行役員CTOの発言を紹介する。
2016年08月19日 12時00分
-
「社会を支えるPOCO」を家族に覚えてほしい--日本オラクルのファミリーデー
(ZDNET Japan)日本オラクルは8月10日、東京・北青山の日本オラクル本社において、同社社員の家族を対象にした「Oracle Japan Family Day Summer 2016」を開催した。
2016年08月14日 07時30分
-
富士通の人事部門が「Oracle HCM Cloud」を採用した理由
(ZDNET Japan)富士通が先頃、米Oracleとクラウド事業で戦略的提携を行った一環で、人材管理向けSaaS「Oracle HCM Cloud」を採用するとともに、そのノウハウをもとに外販することを発表した。富士通の人事部門がOracle HCM Cloudの採用に踏み切ったのはなぜか。
2016年08月10日 11時59分
-
オラクルの「MICROS」POSシステム部門でデータ漏えい
(ZDNET Japan)オラクルは米国時間8月8日、小売業界向けPOSシステムを手がける部門でデータが漏えいした事実を認めた。同部門はオラクルが2014年に買収したMICROS Systemsの事業を取り扱っている。
2016年08月09日 10時15分
-
オラクル幹部が説く、ソフトウェアスイートとベストオブブリード
(ZDNET Japan)ソフトウェアスイートと、別々のベンダーのシステムを組み合わせるベストオブブリード方式のどちらがよいかは、議論が分かれるところだ。この記事では、ソフトウェアスイートを提供する代表的な企業であるオラクル幹部の主張を紹介する。
2016年08月04日 06時00分
-
人事関連サービスのラクラス、データベースを専用機に刷新
(ZDNET Japan)人事に関連したクラウドサービスや受託サービスを提供するラクラスは、データベース専用機「Oracle Database Appliance」を導入して「Oracle Database Enterprise Edition」を活用している。
2016年08月02日 14時32分
-
「住むように訪れる札幌」「独自の世界観追求のドン・キホーテ」--思惑に対応するオラクル
(ZDNET Japan)日本オラクルは「Oracle Modern Business Experience 2016」を開催した。富士通、楽天、さっぽろ観光創造研究会、ドン・キホーテなどがさまざまな導入事例を紹介した。
2016年07月29日 07時30分