-
ソリトンシステムズなどが上昇--2月29日の国内IT株動向
(ZDNet Japan)上昇率が高かったのは、14.21%高のソリトンシステムズだった。
2016年02月29日 16時55分
-
戸田建設、BYOD体制構築--私物端末にデータを残さず、不許可端末の利用を防止
(ZDNet Japan)戸田建設は、私物のスマートフォンやタブレット、PCを活用して安全なモバイルワーク環境を実現するため“BYOD”体制を整えた。
2015年03月06日 14時11分
-
ソリトン、統合ログ分析専用機--ログを集約、分析して状況を把握
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズは、統合ログ分析アプライアンス「NetAttest BigData」の販売を開始した。直観的な操作で必要な情報をグラフィカルに確認できるという。
2013年01月31日 16時21分
-
JTB、情報漏えい対策と内部統制強化で3000台PCにクラウドを活用
(ZDNet Japan)旅行大手JTBはグループ企業25社3000台のPCを対象に、情報漏えい対策と内部統制強化のためソリトンシステムズのクラウドサービス「OnDemand」シリーズを導入した。
2012年09月03日 17時35分
-
Interop Tokyo 2012:SDN、OpenFlowに注目集まる
(ZDNet Japan)ネットワーク関連技術のイベント「Interop Tokyo 2012」の展示会場をレポート。
2012年06月15日 14時44分
-
ソリトン、オンラインストレージ機能を仮想化ソフトで--ファイルのやり取りを統合
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズはオンラインストレージ機能を提供する仮想アプライアンス「HiQZen for VMware」を1月23日から提供する。税別価格は330万円。
2012年01月20日 15時25分
-
スマートデバイスの普及で高まる検疫システムの重要性
(ZDNet Japan)スマートデバイス検疫をエージェントレスで実現する新ソリューションが登場、その特長と利点を開発元に聞いた。
2011年09月30日 12時11分
-
ソリトン、持ち込み端末のワーム感染検知、遮断アプライアンスを米社と開発
(ZDNet Japan)新製品は複数拠点環境の保護に対応したほか、スマートデバイスの普及が進むなか私物端末により企業ネットワークに持ち込まれるリスクへの対応力を強化する。
2011年09月28日 15時12分
-
ソリトン、ネットワーク認証アプライアンス「Net'Attest EPS」新版提供
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズは、ネットワーク認証アプライアンスの新版「Net'Attest EPS V4.2」を1月24日から販売する。新機能として「ワンタイムパスワード認証」や「電子証明書オンライン発行」を搭載している。
2011年01月18日 18時33分
-
ソリトン、「スマートデバイスでアプライアンスとサービスを積極展開」
ソリトンシステムズは12月15日から2日間にわたり、iPadやiPhone、Androidといった「スマートデバイス」の業務利用に関するセミナーを開催した。同社は今後、スマートデバイスでアプライアンスとサービスを積極展開する戦略だ。
2010年12月24日 18時24分
-
2009年度のクライアントログ管理市場は前年比10.5%減の28億円に縮小--ITR調査
(ZDNet Japan)アイ・ティ・アールは、国内のセキュリティログ管理ソフトウェア製品の市場規模および動向を調査し、その結果の一部を11月17日に発表した。
2010年11月18日 21時48分
-
ネットワンシステムズら5社がクラウド・ビジネス・アライアンスを設立
(ZDNet Japan)オープンなクラウドサービス市場の創出および支援を目的として、「クラウド・ビジネス・アライアンス」が設立された。ネットワンシステムズをはじめ5社が発起した。
2009年10月29日 17時23分
-
SaaS、PaaS、IaaSの相互接続と分業を促進--ネットワンが業界団体設立を表明
(ZDNet Japan)ネットワンシステムズは9月10日、クラウド関連の業界団体「クラウド・ビジネス・アライアンス」の設立を発表した。SaaS、PaaS、IaaSの相互接続と、これら3者の明確な分業化を促進。11月上旬に設立する。
2009年09月10日 21時31分
-
ソリトン、ウェブアプリケーションファイアウォールのアプライアンス新製品を発表
(ZDNet Japan)ソリトンは、ウェブアプリケーションファイアウォールのアプライアンス製品「Net'Attest WAF」の受注を開始した。クレジットカード情報の不正取得やサイト改ざんなどを防ぐ製品だ。
2009年08月12日 17時05分
-
自社のセキュリティ対策は全国何位?--ソリトンシステムズ、相対評価サービスを提供
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズは、新会社「アイティー・レーシオ」を設立し、企業のセキュリティ対策を他社と比較評価する会員制のサービスを提供する。
2009年05月21日 16時53分
-
ソリトン、情報セキュリティ事業でNTTデータと連携
ソリトンシステムズは、情報セキュリティ分野でNTTデータと協業すると発表した。ソリトンの個人認証ソフト「SmartOn」と、NTTデータの接触・非接触型ICカード「Xaica-α」を連携動作させる。
2007年09月12日 11時15分
-
ソリトン、関連会社のC言語ツールがアルテラの浮動小数点IPをサポート
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズは、関連会社の米Y ExplorationsのC言語高位合成ツール「eXCite」が、アルテラの「メガファンクション」で提供している浮動小数点IPを活用した回路生成が可能になったと発表した。
2007年08月24日 11時47分
-
ソリトンと日本HP、ICカード認証とシングルサインオンの連携ソリューション
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズと日本ヒューレット・パッカードは、ICカード認証とWebシングルサインオンの連携ソリューションの分野において協業すると発表した。
2007年07月05日 12時35分
-
ソリトン、パソコンの操作ログ収集・解析ソフト「InfoTrace」英語版
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズは、PC操作ログ収集・解析ソフトの英語版「InfoTrace English Edition」を5月18日に発売する。日本企業の海外拠点や外資系企業、外国人従業員を抱える企業が英語OSのPCでも、セキュリティを強化したいという要望に対応した。
2007年05月17日 12時25分
-
ソリトンシステムズが上場、初値は公募価格を6%上回る
ソリトンシステムズが3月9日、ジャスダック証券取引所に上場した。初値は公募価格を上回ったものの、急速に値を下げて取引を終了した。
2007年03月09日 20時25分
-
ソリトン、PCログ収集・解析ソフト「InfoTrace」新版を出荷--ログをDB化
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズは、同社のPC操作ログ収集・解析ソフトの新ラインアップ「InfoTraceV2.0」の出荷を開始した。新版では、収集したログのデータベース化を可能にした。
2007年02月01日 14時55分
-
ソリトン、導入済みの非接触ICカードで使用できるPCセキュリティシステム
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズは、PCセキュリティシステム「SmartOnシリーズ」の新版「SmartOn ID」を開発した。07年1月末から出荷開始する予定。初年度50万ライセンスの出荷目標本数を見込む。
2006年10月19日 09時24分
-
ソリトン、ID統合管理製品「ID Admin」の新版を発表--プラグイン開発機能を標準で実装
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズは、情報システムのユーザーIDを統合管理する「ID Admin」の新版V6.2の出荷を9月25日から開始する。新版ではプラグイン開発機能を標準で実装している。
2006年09月13日 19時35分
-
ソリトンシステムズ、モバイルPC用セキュリティでネットインデックスと協業
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズは、ネットインデックスとモバイルPC用のセキュリティ製品を共同開発する。
2006年07月19日 11時23分
-
ソリトンシステムズ、セキュリティソフト「SmartOn」V1.4などの中国語版と英語版を開発
(ZDNet Japan)ソリトンシステムズは、セキュリティ製品「SmartOn V1.4」「InfoTrace V1.2」「Net’Attest EPS V3.2」の中国語版および英語版を開発、受注を開始した。
2006年07月15日 20時23分