インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業)、インターネット集客支援事業(ネットメディア事業)
(ZDNET Japan)GMOインターネットグループは、AI人材の育成を加速するため「GMO AIブースト支援金」を創設すると発表した。年間約10億円を投じる。
2025年05月19日 17時44分(ZDNET Japan)GMOインターネットは、生成AI向けGPUクラウドサービス「GMO GPUクラウド」に約15億円の追加投資をすると発表した。「NVIDIA H200 Tensor コア GPU」を追加導入し、AI開発向け計算資源を増強する。
2025年05月15日 10時25分(ZDNET Japan)GMOインターネットは、AIロボット協会の次世代ロボット開発基盤として「GMO GPUクラウド」が採用されたと発表した。革新的な技術開発と社会実装の加速を支援する。
2025年05月08日 10時55分GMOインターネットグループは、8月1日から画像生成AIサービス「ConoHa AI Canvas」の提供を開始。オープンソース画像生成AI「Stable Diffusion XL」と最新GPUを採用し、ウェブブラウザ上で簡単に高品質な画像生成ができるという。月額990円(税込)から利用可能となっている。
2024年08月02日 13時02分GMOインターネットグループは、同グループにおける生成AIの活用により、グループ全体として約13万2000時間/月の業務時間削減が実現したことを公表。過去の調査も踏まえて、2024年で上半期約67万時間削減したと推定しているという。
2024年07月08日 19時28分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。