-
NTTコムウェアとNTT Com、作業員の安全管理をAI予測する新機能
(ZDNet Japan)NTTコムウェアとNTTコミュニケーションズは、工場やプラント設備などの現場作業員の安全と健康の確保を支援する新機能「安心安全機能」をクラウドサービス「プラントコラボ」で提供開始した。
2024年08月14日 11時35分
-
NTTコムウェアと日本IBM、データセンター運用高度化を実証--AI活用したソリューション連携で協業
(ZDNet Japan)NTTコムウェアと日本IBMは、データセンター運用における環境負荷低減を目的とし、ICT機器ごとの消費電力と二酸化炭素(CO2)可視化の実証を2023年9〜11月に行った。
2024年02月08日 07時10分
-
サービスナウとNTTコムウェア、「IOWN」の運用支援などを共同開発
(ZDNet Japan)ServiceNowとNTTコムウェアは、NTTの次世代通信基盤「IOWN」の運用支援などに向けた共同開発を開始する。
2023年10月17日 16時49分
-
NTTドコモら3社、生成AI活用で実証実験--社内業務のDX推進や付加価値サービスの提供を目指す
(ZDNet Japan)NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェアの3社は8月21日、生成AIを社内活用する実証実験を開始すると発表した。社内業務のDX推進や付加価値を高める新たなサービスの提供を目指す。
2023年08月21日 15時41分
-
NTTドコモら3社、仮想水位計とAIを活用した河川の水位監視ソリューションを提供
(ZDNet Japan)NTTドコモとNTTコミュニケーションズ、NTTコムウェアの3社は、AIを活用した「河川・ため池水位監視ソリューション」のトライアル提供を法人企業や自治体向けに開始した。2024年3月までに本格的なサービス提供を目指すという。
2023年06月28日 15時24分
-
NTTドコモ、NTT ComとNTTコムウェアを子会社化--新ブランドも
(ZDNet Japan)NTTドコモは、NTTコミュニケーションズとNTTコムウェアを子会社化し、法人事業ブランド「ドコモビジネス」を立ち上げる。
2021年10月25日 16時04分
-
四足歩行ロボットが公園を自動巡回--NTTコムウェア、奈良で公園管理のスマート化を検証
NTTコムウェアは1月21日、平城宮跡歴史公園(奈良県奈良市)にて実施する社会実験「平城宮跡歴史公園スマートチャレンジ」において、四足歩行ロボットと画像認識AI「Deeptector」などを活用し、公園維持管理のスマート化を目指す「自動巡回点検検証」を2月より実施すると発表した。
2021年01月22日 16時45分
-
2019年度は4割成長、相次ぐ新規参入--活況のビジネスチャットの今を知る
(TechRepublic Japan)ビジネスチャット市場が盛況だ。北九州地域のSIerが集まるプロジェクトでの事例など、ビジネスチャットの今がわかる記事をまとめた。
2021年01月08日 07時00分
-
NTTネオメイト、ビジネスチャット「ELGANA」--報連相できるタスク管理も搭載
(ZDNet Japan)NTTネオメイトはビジネスチャットサービス「ELGANA」の提供を開始した。報告、連絡、相談ができるタスク管理機能もある。必須回答としての設定、期限の管理もできるという。
2020年04月10日 06時45分
-
NTTコムウェア、サブスク事業を支援する料金請求サービスを開始
(ZDNet Japan)NTTコムウェアは、サブスクリプションビジネスを支援する料金請求プラットフォーム「Smart Billing」の販売を2019年2月から開始すると発表した。
2018年11月29日 11時15分
-
NTTコムウェア、基幹業務システムを「Exadata」「Exalogic」で刷新
(ZDNet Japan)NTTコムウェアは、データベース専用機「Oracle Exadata Database Machine」とアプリケーション実行基盤「Oracle Exalogic Elastic Cloud」を導入。通信事業者向けサービスのシステム基盤として活用している。また、システムの開発・検証用にパブリッククラウド「Oracle Cloud Platform」も採用した。
2017年12月08日 11時34分
-
Deep Learning画像認識プラットフォーム:画像認識AIの作成を支援するソフトウェア
(TechRepublic Japan)「Deep Learning画像認識プラットフォーム」は、画像を認識するAIの作成を支援する。API経由で既存システムと連動でき、監視検閲、保全点検、製品検査などに応用できる。
2017年04月19日 11時00分
-
マイナンバー管理サービスとVPN接続--NTTグループ2社が提供
(ZDNet Japan)NTTコミュニケーションズとNTTコムウェアは1月14日、マイナンバー管理のクラウドサービスと顧客企業を仮想私設網(VPN)で接続するサービス「マイナンバー管理ソリューションサービス over VPN」を提供開始する。
2016年01月15日 07時30分
-
follow Smart Touch:ICカードやNFCで打刻できる勤怠管理サービス
(TechRepublic Japan)勤怠管理の機能をクラウドサービスで提供する「follow Smart Touch」は、ICカードリーダーを組み合わせることで、スマートフォンやタブレット、PCを打刻端末として利用できる。GPSを活用した打刻も可能だ。
2016年01月14日 16時00分
-
NTTコムウェア、ネットワーク運用ソフト「SmartSDN Controller」で機能強化
(ZDNet Japan)NTTコムウェアは、SDNとOpenFlow技術でネットワークの運用管理を効率化するソフトウェア「SmartSDN Controller」の機能を強化する。4月から提供する。
2015年03月04日 06時30分
-
NTTコムウェア、不適切コンテンツの自動フィルタリングシステムを発表
NTTコムウェアは2月9日、不適切コンテンツの自動フィルタリングシステムの開発に成功し、データセクションと共同で商用化に向けたトライアルを開始すると発表した。
2015年02月10日 19時04分
-
NTTコムウェア、排熱式データセンターでPUE1.02--海外より高効率
(ZDNet Japan)NTTコムウェアは11月から排熱式データセンターのサービスを提供する。電力使用効率(PUE)が1.02を実現させたという。海外の優れたデータセンターでは1.06や1.08といわれている。
2012年10月12日 15時04分
-
NTTコムウェア、新型データセンターでPUE1.1実現--完全外気空調を採用
(ZDNet Japan)NTTコムウェアは11月から建設や運用のコストを大幅に削減した省電力・排熱式データセンターの実証実験を展開。電力使用効率(Power Usage Effectiveness:PUE)が「1.1」以下を達成したという。
2011年12月19日 19時06分
-
スマホ活用の企画から廃棄まで提供、運用管理も--NTTコムウェア
(ZDNet Japan)NTTコムウェアが、スマートフォンに関するアウトソーシングサービス「端末ライフサイクルマネジメント」を発表した。スマートデバイス活用の企画から廃棄までを対象としたサービス。
2011年10月14日 14時43分
-
NTTコムウェア、DaaS拡充で在宅勤務を短期間で実現--BCP/BCMを支援
NTTコムウェアはBCPやBCM、節電を支援する「事業継続/節電ソリューション」を順次拡充する。その一環として在宅勤務を短期間で実現できるというDaaS「SmartCloudデスクトップ(ベーシック)」と端末管理ソフトの最新版「AdminITy Ver.5.0」の提供を開始する。
2011年05月25日 19時45分
-
東日本大震災:データセンター稼働状況まとめ(18日11:50更新)
(ZDNet Japan)3月11日の午後2時46分頃、三陸沖を震源とする地震が発生した。本稿では、クラウドサービスやデータセンターの稼働状況をまとめている。(3月18日11:50情報を追加)
2011年03月17日 11時16分
-
「写真が滑らかに動き出す」--NTTコムウェアが開発した“イメージベースAR”
NTTコムウェアが画像認識技術をベースに開発したAR技術は、撮った写真があたかも動き出したような疑似体験を味わえる。同社の担当者にこのAR技術を活用した事例や今後の展望を聞いた。
2011年02月08日 10時00分
-
“クラウド”を核に企業の国際競争力の向上を--メディア5媒体が激論
主要IT系メディア5媒体の代表が集まり、企業のクラウドコンピューティング利用について討論を行った。取材を通して体感した「生の声」を出しあい、企業がクラウド導入で感じる不安や、国際的な競争環境でクラウドをどう活用するかを模索した。
2011年01月26日 14時20分
-
NTTコムウェア、クラウド型メールサービス「スマートクラウドメール」を販売開始
(ZDNet Japan)NTTコムウェアは、エンタープライズクラウド「SmartCloud」のラインナップとして、クラウド型のメールサービス「スマートクラウド メール」を同日より販売開始することを発表した。
2011年01月20日 18時33分
-
小樽商科大、NTTコムウェアのAR技術を活用した観光情報提供システムの実証実験を実施
(ZDNet Japan)小樽商科大学商学部社会情報学科の深田ゼミナールでは、小樽市後援のもと、9月18日〜26日(21日、22日は除く)にJR小樽駅周辺および小樽運河周辺エリアにおいて、観光情報提供システムの実証実験を実施する。
2010年09月03日 19時21分