-
auカブコム証券、開発環境の構築作業を自動化--迅速な機能開発が可能に
(ZDNet Japan)ウルシステムズは、auカブコム証券の開発環境の構築作業を自動化し、迅速な機能開発を可能にした。
2024年11月26日 13時09分
-
セントラル短資FX、顧客取引システムを刷新--処理速度を10倍以上高速化
(ZDNet Japan)セントラル短資FXは、リレーショナルデータベース(RDB)のサポート終了を契機に顧客取引システムを刷新した。
2023年12月12日 16時29分
-
ハウスメイト、基幹業務システムを刷新--ハードウェアの保守期限をきっかけに
(ZDNet Japan)賃貸管理会社のハウスメイトパートナーズは、長年にわたって運用してきたメインフレームのハードウェア保守が期限を迎えるのをきっかけに基幹業務システムの刷新を決断した。
2023年08月22日 13時00分
-
ウルシステムズ初の学生向け技術コンテスト「UTE-1」--優勝したのは東工大の4人組
(ZDNet Japan)ウルシステムズは2月25日、学生向け技術コンテスト「UTE-1」を開催した。大学生や大学院生、高等専門学校生、専門学生らで構成された30チーム・76人が参加。優勝は東京工業大学の「:shinkyu_yokkyu_monster:」チーム、課題解決で得点を競うコンテストの序盤から得点を重ね、最後まで1位を守り切った。
2023年04月07日 07時00分
-
ウルシステムズ、長谷工グループの新しいコミュニケーションサービス構築を支援
(ZDNet Japan)ウルシステムズは8月30日、長谷工グループのコミュニケーションサービス「HOLiY」の構築を支援したことを発表した。
2022年09月01日 07時15分
-
コンサルティングとエンジニアリングの“二刀流”が強み--ウルシステムズの横山新社長
(ZDNet Japan)ウルシステムズの代表取締役社長に就任した横山芳成氏は、「入社17年の現場のたたき上げ」と自らを振り返る。体制変更の狙いや新社長としての意気込みについて聞いた。
2022年06月30日 07時00分
-
デジタル化の旗振り役「第2情報システム部門」の立ち上げを支援----ウルシステムズ
(ZDNet Japan)ウルシステムズは、4月5日、「第2情報システム部門」の立ち上げ支援サービスを提供開始する。
2017年04月06日 09時36分
-
第3回:HCIとSDIの環境に適したバックアップの基礎知識と運用ノウハウ
(TechRepublic Japan)ハイパーコンバージドインフラ(HCI)を使ってSoftware Defined Infrastructure(SDI)を構築するためのハードウェア調達に続き、HCIやSDIの特徴を生かしたバックアップ手法を説明しよう。
2016年11月15日 07時00分
-
第1回:SDI×HCIで作るクラウド時代の社内ITインフラ
(TechRepublic Japan)サーバとストレージ、ネットワークの各レイヤを仮想化しても、物理的な機器は依然として存在する。その運用負担を軽減するのがハイパーコンバージドインフラだ。
2016年10月31日 07時00分
-
ウルシステムズ、Javaプログラムのメモリ使用効率を500倍まで高めるミドルウェア
(ZDNet Japan)ウルシステムズは2月25日、Javaプログラムのメモリ使用効率を最大500倍に高めるミドルウェア「ULFIRE Memory Optimizer」の提供を発表した。英C24 Technologiesのデータ圧縮技術「PREON」のOEM供給を受けて提供される。
2016年02月26日 08時00分
-
要件をどう取り扱うか--アジャイル開発で重視すべきは「ユーザーストーリー」
(ZDNet Japan)「要件定義」は、業務システムに対してアジャイル開発を適用する際、最大の関門となる。要件定義のコツを押さえれば成功の確率を高められる。
2016年02月15日 07時30分
-
変化に柔軟に--アジャイル開発チームの能力を最大化する「タイムボックス」
(ZDNet Japan)アジャイル開発では、2~4週間程度の「イテレーション」の開始時に達成すべきゴールを設定。ゴールから逆算して必要最低限のタスクを割り当てる。時間管理手法を「タイムボックス」と呼ぶ。
2015年11月16日 07時30分
-
攻めのITに必要なのはエンジニアの解放--ウルシステムズ漆原社長
(ZDNet Japan)システムを発注する側に立つことをスタンスとしているウルシステムズ。同社の漆原茂社長は「攻めのITにはSEを解放できる環境が必要」と語っている。
2015年10月15日 18時21分
-
自ら目的を立てて自律的に行動--アジャイル開発で必要な「自己組織化」の進め方
(ZDNet Japan)アジャイルの超短期リリースを実現するために欠かせないのが「自己組織化」である。自己組織化とは開発チームにマネージャーを置かずに、チームメンバーが自律的にプロジェクトを運営することである。
2015年10月05日 07時30分
-
プラクティスは手段でしかない--アジャイル開発の本質を再考する
(ZDNet Japan)アジャイル開発を成功させるために必要なのは、開発手法についての正しい理解である。具体的にはアジャイル開発の目的を把握した上で、それを支える重要な概念を学ぶ。
2015年09月28日 07時00分
-
転職サイト「@type」のCDC、データ分析にSaaS型DWH--自らシステムを整備
(ZDNet Japan)転職サイト「@type」などの人材紹介事業を展開するキャリアデザインセンター(CDC)はデータ分析基盤にSaaS型DWH「White-eYe」を活用している。以前はデータ連携の部分をJavaでプログラムを組むなど、属人化している面もあったという。
2014年09月09日 12時15分
-
鹿島建設、データ連携基盤にTalend採用--クラウド展開見据える
(ZDNet Japan)鹿島建設はデータ連携基盤に「Talend」を採用した。新しいデータ連携基盤をクラウド展開、マスタデータの整備、将来を見据えたビッグデータ活用を目指した基盤として発展させていくという。
2013年06月27日 13時26分
-
システム統合連携基盤ソフト「Talend」新版--ビッグデータやクラウドへの対応を強化
(ZDNet Japan)Talendは、システム統合連携基盤ソフトウェア群の新版となる「Talend v5.3」を発表した。ビッグデータへの対応を強化するとともに、クラウドへの対応も拡大させている。
2013年05月24日 11時26分
-
インメモリキャッシュで並列にトランザクション処理する「ULFIRE」は何を狙うのか
(ZDNet Japan)ウルシステムズは7月からデータグリッドフレームワーク「ULFIRE」の提供を開始している。その技術の根幹を見ると、現在のITの限界がどこにあるのかが分かる。
2012年07月20日 10時45分
-
現実解のハイブリッドクラウド見据える--ウル、データ連携基盤でコンサル
(ZDNet Japan)ウルシステムズは、OSSのETLツールなどを提供する仏Talendとの協業を展開している。存在感が高まるハイブリッドクラウドとビッグデータへの対応を担おうとしている。
2012年06月12日 17時03分
-
大規模プロジェクト「ユーザー主導」は万能か--事例から考える
(ZDNet Japan)大規模プロジェクトをどうさばいていくか。この命題はIT業界で常に意識されるものだ。
2011年08月25日 16時09分
-
ウルシステムズ、基幹バッチ用フレームワークをOSS化--Hadoopベースに開発
ウルシステムズは、基幹業務システムのバッチを高速処理するためのソフトウェアフレームワーク「Asakusa Framework」を開発、オープンソース化して提供することを発表した。分散並列処理フレームワークの「Hadoop」をベースにしている。
2011年02月09日 21時21分
-
iMenu向け広告配信システム「孔雀」誕生秘話--D2Cとウルシステムズに聞く
D2Cは、ウルシステムズとともに「iMenu」上で提供する検索サービス向けの検索連動型広告「D2C リスティング広告 iMenuサーチ(β版)」の配信システムを構築した。iMenuに絡む重要なシステムでありながら、約1年という短期間でプラットフォームを構築できた要因を両社に聞いた。
2010年12月24日 19時37分
-
NTTソフトとウルシステムズ、EAコンサルティング分野で提携
(ZDNet Japan)NTTソフトウェアとウルシステムズは、業務およびITコンサルティング分野で提携すると発表した。情報通信サービス産業を中心に、ベンダー中立のEAコンサルティングを提供する。
2010年08月26日 13時33分
-
ウルシステムズとアイ・エム・ジェイが資本・業務提携--営業や技術、人材面で提携関係を構築
ウルシステムズは、アイ・エム・ジェイと資本・業務提携を行うことを明らかにした。顧客の紹介、営業情報の交換、提案活動での協調活動を行うとともに、技術ノウハウの情報交換と新規ソリューション開発、および人材交流を行う。
2008年11月27日 19時05分