楽天グループは7月30日、エージェント型をうたうAIツール「Rakuten AI」の本格提供を開始した。楽天モバイルの通話・メッセージアプリ「Rakuten Link」で利用できるほか、ウェブページからもベータ版を無料で利用できる。
Rakuten AIは、楽天が独自に開発したエージェント型AIツールだ。「Rakuten Link」向けにベータ版として提供されていた「Rakuten Link AI」の進化版となる。
今回のアップデートにより、AIチャットや自動提案されるプロンプトを活用した楽天エコシステム内での横断検索が可能となった。ユーザーはテキスト入力、音声テキスト変換、画像検索で知りたいことを質問でき、さらにAIが生成する追加質問に対し、複数のプロンプトから回答を選択することで、より効率的に必要な情報へアクセスできるという。また、今回はベータ提供となるウェブ版では、音声対話、翻訳、AIリーディング、コーディング、画像作成など、より専門的なAI機能も利用できる。
日本語での文脈処理能力に優れているとし、2025年秋には楽天市場への搭載も予定する。統合された専門家エージェントを活用し、ユーザーの利用状況から得られるユーザー属性や嗜好、購買傾向などの多様なデータを分析し、一人ひとりに最適化された商品を提案する。
楽天は今後、楽天エコシステム内の各種サービスに順次Rakuten AIを導入し、AIエージェントをユーザーインターフェースとする「エージェント型エコシステム」の展開を進めていく方針だ。
Amazonで現在開催中のセールを見るCNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす