ポータルサイトgooは、Q&Aサイト「教えて!goo」の提供を2025年9月17日11時に完全終了すると発表した。その後は質問や回答を含むすべての投稿が閲覧できなくなり、データのダウンロード機能も提供されない。
教えて!gooは、2000年11月22日から約25年にわたり提供されてきた。
運営元によると、終了に向けたスケジュールは以下のとおりだ。まず、2025年5月31日には「グレード」機能を終了し、同月に獲得したポイントは6月10日ごろにdポイントとして付与する。続いて6月2日には新規会員登録を停止し、スマートフォン向けアプリの配信およびサービス提供も終了する。そして9月17日に、ウェブ版を含むすべてのサービスが完全に終了する。
運営元は「サービス終了によりご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げる」とコメントしている。
gooはこのほか「goo blog」のサービス終了も発表している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡