NTT東日本とNTT西日本は、気象予報ダイヤル「177」の提供を本日(2025年3月31日)をもって終了する。
177は、固定電話で『177』をダイヤルすると、発信地域の気象情報を音声で知らせるサービスだ。
1955年に提供がスタートしたが、テレビやインターネットの普及で気象情報の確認手段が多様化。さらに、固定電話の利用も減少し、利用数が大幅に減少していた。今後もこの傾向が継続することから、提供の終了を判断した。
また、NTT東西は「紙のタウンページ」や番号案内サービス「104番」を2026年3月をもって提供を終了する。
紙のタウンページは、1890年の電話開通と同時に「電話加入者人名表」として発行された。その後は「職業別電話帳」と「50音別電話帳」に分かれ、1983年にそれぞれを「タウンページ」「ハローページ」とする愛称が決まった。しかし、インターネットの普及で、パソコンやスマートフォンを使った電話番号検索が一般化。ハローページは2023年に提供を終了していた。
担当者によると、紙のタウンページの広告掲載件数は、2000年のピークに比べて2023年は約94%減少していた。一方で2023年時点でもNTT東西の紙の使用量の約77%を占めており、廃止は環境負荷低減につながる。
(お詫びと訂正)初出時、タウンページと104番も2025年3月31日で終了すると記載しておりましたが、正しくは2026年3月31日でサービス終了でした。訂正しお詫び申し上げます。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力