大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)は10月4日、10月7日の16時頃から「e METRO」アプリに、Osaka Metroの御堂筋線と中央線の混雑状況見える化機能を追加すると発表した。
2025年大阪・関西万博の期間中における、混雑回避に向けた取組みの1つになるという。
開始時は一部の列車で混雑状況を確認できないが、表示できる列車は順次増やすとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力